最新更新日:2024/06/28
本日:count up118
昨日:248
総数:624731
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R04.05.10 3年生縦割りリーダー会 no.9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日・・・
一歩一歩
前へ
進んでいった

明日から
行動で
示そう

『やっちゃろうやぁ!!』

R04.05.10 3年生縦割りリーダー会 no.8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生として
リーダーとして

「みんなの笑顔であふれかえる体育祭にしたい・・・」

リーダーとしての意気込み

R04.05.10 3年生縦割りリーダー会 no.7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間の声に
耳を傾け

あっ、そうか!

おっ、いいじゃん!

R04.05.10 3年生縦割りリーダー会 no.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちが主役だけど

今日も
担任の先生も
一緒に・・・

チームだから

R04.05.10 3年生縦割りリーダー会 no.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
役割分担を決める

自分は何をしようか

何ができるか

R04.05.10 3年生縦割りリーダー会 no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生から
説明を
聴きながら

R04.05.10 3年生縦割りリーダー会 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やることがある

リーダーとは・・・

R04.05.10 3年生縦割りリーダー会 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り練習が始まる

その前に・・・

R04.05.10 3年生縦割りリーダー会 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭に向けて

縦割りリーダー会

R04.05.02 3年生 「ソーラン」 no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
声も・・・
少しずつ・・・

忘れずに出てきている
ソーラン

楽しみだな


R04.05.02 3年生 「ソーラン」 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
覚えようとしている姿

R04.05.02 3年生 「ソーラン」 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少しずつ
形が

R04.05.02 3年生 「ソーラン」 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ソーラン」
難しいんです・・・
覚えなきゃ・・・

R04.04.25 ソーラン始まる no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
練習が始まる

いよいよ・・・

R04.04.25 ソーラン始まる no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生
体育祭のソーランに向けて

R04.04.22 3年生縦割リーダー集結 no.2

画像1 画像1
学年主任の先生より、「一生懸命に対して、一生懸命応える」というのは昨年まで。
今年は、「君たちが一生懸命で、応えてもらえるような一生懸命さ」が必要なんじゃないか・・・、と熱い熱いを届けました。
画像2 画像2

R04.04.22 3年生縦割リーダー集結 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代議員・文化委員・体育委員と各クラスから4名の「計10名」が、各学級群の縦割りリーダーとなりました。

R04.04.22 3年生 学級目標決定 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組
「Sun Go Dream」
"Sun"は太陽と3年生の3という意味。一人一人が太陽のように輝く存在であり、3年生としての自覚を持つという思いが込められています。そして、一人一人の笑顔が太陽のようにまぶしく輝いてほしいという思いも込められています。また、"Go Dream"の"Go"は5組の5という意味もあり、様々な夢や目標、進路に向かってみんなで突き進んでいく。さらに"Sun Go Dream"の"Sun Go"は35人という数字を表し、3年5組の生徒と担任の先生を合わせて35人の仲間がみんなで協力し、団結し、絆を深めながら夢に向かって前進していきたいという思いが込められています。

R04.04.22 3年生 学級目標決定 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組
「全力でやれ、後悔しねぇから」
勉強、部活、行事、掃除など、最高学年として後輩を引っ張って行けるようにどんな事にも一生懸命取り組み、みんなで楽しんで全ての力を出せるようにすること。その結果は、必ず自分の為になるという思いが込められています。

4組
「1%の可能性、99%の信念〜open the road〜
1%くらいは、運で左右されることもあるけれど、3年生だから、行事も勉強も信念をもってみんなでやっていくという33人全員の思いが込められています。open the roadのrordには進路という意味があり、みんなで進路を切り拓いていこうという思いが込められています。進路以外のことでも、3年4組でたくさんのroadをつくっていきたいです。

R04.04.22 3年生 学級目標決定 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は暮会時、学年集会を行いました。

代議員、学級目標発表!!

1組「織田信長」
織 → 織り込んだ布のように一人一人が活躍できる場所
田 → 田の画数のように5回は発表する
信 → 信じあえる仲間
長 → 長く深い繋がりを持つ

2組「俺らはトップに向いとるけぇ」
行事、キャンペーンなどで、トップに向かって団結し、最高学年として自覚と責任を持ち、1.2年生の手本となり、引っ張って行き、クラス皆で協力していこうという意味が込められています。そして、体育祭などの行事や縦割り活動では、トップ、つまり、最高学年という自覚を持ち、責任を持って後輩たちを引っ張って行きます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

タブレット関連資料

月中行事

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278