最新更新日:2024/06/26
本日:count up221
昨日:439
総数:623717
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

1月28日(木)2年生調理実習

1月28日(木)3校時

調理室では2−2が調理実習の授業でした。
今日の献立はスパゲティミートソースとオレンジゼリーでした。
みんなで協力して,行っていました。
おいしくできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木) 高校訪問2

高校訪問の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木) 高校訪問

2年生の総合的な学習の時間で, 上級学校調べを行い, 進路決定に対する関心と意欲を深めるため「高校訪問」を実施しました。

生徒は広島県立広島商業高等学校・広島県立広島工業高校・広島県立広島国泰寺高等学校・広島県立広島皆実高等学校・広島市立舟入高等学校・広島市立広島工業高校の6校に分かれ, 各高校の雰囲気を味わって来ました。

今後は各高校について学んだことをポスターにまとめ, 発表を行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金)三者懇談会

12月18日(金)

12月18日(金),21日(月),22日(火)に三者懇談会を行います。

後期の前半を振り返っていきます。しっかり振り返りをすることで,来年1月のスタートがうまく切れるようにしていきましょう。
2年生は,1月からは「3年生0学期」と考えて過ごしていけるといいですね。

西教室で,11月に行きました修学旅行の写真を展示しています。懇談会の前後にぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生PTC ドッジビー大会

12月5日(土) 2年生PTCとして,ドッジボールとフリスビーを組み合わせたドッジビーを行いました。普段の生活では見られない一面を見ることができました。
優勝は4組, 準優勝は3組, 3位は1組, 4位は2組でした。
みんな一生懸命やったからか2時間という時間があっという間に過ぎたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行の解団式を行いました。
修学旅行で学んだことをこれから活かしていくことが大切です。
頑張っていきましょう。


解散式

画像1 画像1 画像2 画像2
無事、広島に到着しました。
家に帰るまでが修学旅行です。
気をつけて帰りましょう。



新幹線にて

画像1 画像1 画像2 画像2
お世話になった民泊先にお礼状を書きました。


福岡駅にて

画像1 画像1
福岡に別れを告げて、いざ広島へ



買い物中

画像1 画像1
はねや総本店で明太子を受け取った後、買い物です。


お別れです。

画像1 画像1
バスが出発しても見えなくなるまで、手を振ってくださいました。


味覚体験

画像1 画像1

長崎ちゃんぽんづくり。とてもおいしくできました。


名残惜しい

画像1 画像1
お世話になった家族の方々との別れです。


名残惜しい

画像1 画像1 画像2 画像2
民泊先のお父さん、お母さんとのお別れです。
大変お世話になりました。


離村式

画像1 画像1





離村式

画像1 画像1

離村式です。しっかり話を聞いてます。


味覚体験

画像1 画像1

完成した押し寿司&とんかつ、サラダ、お吸い物をおいしくいただきました。準備から片付けまでみんなでがんばりました。


味覚体験

画像1 画像1
押し寿司。女性陣、ごぼうと格闘中。


味覚体験

画像1 画像1
11月10日(火)
3日目のの活動スタートです。
魚おろしに挑戦中!


味覚体験

画像1 画像1

今日は、朝から押し寿司作りです。包丁さばきがも様になってます。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278