最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:464
総数:623969
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R04.11.07 「研究授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の振り返りをし、授業を終えました。

授業後は、協議会を行い、
見学に来られた先生方と意見交流をしました。

最後に、指導主事の先生より、
指導助言をいただきました。

今後の授業に活かして行きます。

R04.11.07 「研究授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
味方のいる方向に

トスを高くあげることができたかな?

R04.11.07 「研究授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで話し合って考えたことを

コート内で意識してやってみた。

R04.11.07 「研究授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ダイヤモンドパス練習」

どのような動きが必要?

個人・グループで考えました。

R04.11.07 「研究授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の「めあて」は

「パスをつなぐための動きについて考え、
味方がとりやすい位置にパスを出すことができる。」

どこにどのようなレシーブを上げるとよい?
誰がキャッチし、どこに投げると良い?
コート内での動きは?

R04.11.07 「研究授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2校時

1年3・4組の体育「バレーボール」

教育委員会より指導主事の先生

他校の保健体育の先生方が見学される中

研究授業を行いました

R04.11.01 「1年生平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間いっぱい
メモいっぱい

廻ったことと思います


今日感じたこと
心に残ったこと

「ヒロシマ」の平和について
考える時間となりました

平和公園を学区に持つ吉島中学校生として
私たちができること・・・

発信していこう

R04.11.01 「1年生平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班で協力したメンバーと・・・

R04.11.01 「1年生平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「平和の鐘」の前で・・・

R04.11.01 「1年生平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班で協力したメンバーと・・・

R04.11.01 「1年生平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「平和の鐘」の前で・・・

R04.11.01 「1年生平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班で協力したメンバーと・・・

R04.11.01 「1年生平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「平和の鐘」の前で・・・

R04.11.01 「1年生平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
協力した班のメンバーと・・・

R04.11.01 「1年生平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「平和の鐘」の前で・・・

R04.11.01 「1年生平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
協力した班のメンバーと・・・

R04.11.01 「1年生平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「平和の鐘」の前で・・・

R04.11.01 「1年生平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
協力した班のメンバーと・・・

R04.11.01 「1年生平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3・4組のクラス集合写真

R04.11.01 「1年生平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1・2組のクラス集合写真
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

タブレット関連資料

月中行事

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278