最新更新日:2024/06/26
本日:count up20
昨日:439
総数:623516
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

平成30年3月23日(金)1年生最後の学活

 4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年3月23日(金)1年生最後の学活

 3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年3月23日(金)1年生最後の学活

 2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年3月23日(金)1年生最後の学活

 今日は1年生最後の日です。各クラス最後の学活を行いました。
 1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年2月21日(水)1学年集会

 今日は月に1度の学年集会でした。
 代議委員を中心に運営を行い,スムーズに進みました。
 学習委員からは,着ベル・忘れ物キャンペーンの報告,今,行われているNo speakingキャンペーンについての話がありました。また,美化委員からは,もくもく清掃キャンペーンの報告がありました。
 日々の生活でやるべき事をやり,いい状態で2年生に進級したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年1月17日(水)職業人から学ぶ会5

 清水建設のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年1月17日(水)職業人に学ぶ会4

 牛尾煙火製作所の講話のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年1月17日(水)職業人に学ぶ会3

 安佐動物公園の講話のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年1月17日(水)職業人から学ぶ会2

 順正寺子ども園の講話のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年1月17日(水)職業人から学ぶ会1

 5,6h時間目の総合的な学習の時間で「職業人から学ぶ会」を行いました。
 マツダ株式会社,順正寺子ども園,安佐動物公園,牛尾煙火製作所,清水建設のご協力を受け,仕事内容などの講話をしていただきました。生徒も真剣に話を聞き,質問することができました。夢への参考になるといいですね。
 写真はマツダ株式会社の講話のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年11月20日(月)授業の様子

1年生の技術の授業です。

差し金を使って,寸法を図って,木材に線を引いています。


画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年11月20日(月)いじめ予防教室をうけて

18日(土)のいじめ予防教室を受けて,掲示物が貼られていました。

私たちが,心にとどめておきたいことです。
画像1 画像1

平成29年10月4日(水)授業の様子

 1年生の数学の授業の様子です。

 『国語辞典に見出し語がいくつあるかを予想できる』というめあてで授業を行っていました。

 実際に国語辞典を使って,数学的に数を求めました。

 グループの仲間と試行錯誤しながら,解いていました。
 
 仲間と学ぶ深い学びの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年9月7日(木)美術の授業

 1年生の美術の授業では,飛び出すカード作りを始めています。

 カードをどのように切るか,班の代表が先生から説明を受けて,班の人に教えます。

 すばらしいカードができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年7月24日(月)野外活動の写真(1年生)

三者懇談会の合間に,1年生は野外活動の写真の展示を行っています。
たくさんの写真を短時間で見るの大変だと思いますが,野外活動を思い出しながら見ることができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年7月5日(水)フィールド ワークに向けて

 今日の英語の授業は,Ben先生との授業でした。

 13日に行うフィールド ワークで外国の方に英語で質問するために,役に立つ表現を練習しました。
 うまく言えたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年6月27日(火) 1年生親子進路学習会

6時間目に,1年生親子進路学習会が行われました。

中学校に入って初めての進路学習です。
中3での自己実現を目指して,学習面も生活面も頑張らなければならないことを進路指導主事の先生から学びました。
進路希望調査も配られます。
まだまだ先のことと思わずに,しっかり考えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年6月9日(金)1学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭に向けて,学年練習を行いました。素早い動きで,きちんとすることができました。さすが1年生!!

平成29年6月7日(水)体育の着替え後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のあるクラスの体育の着替え後の教室の様子です。自分が脱いだものをきちんとたたんで体育の授業に向かっています。また,きちんとカバンの中にしまっています。
 すばらしいですね。ぜひ,続けていってもらいたいです。

平成29年4月26日(水)野外活動解団式

 3時間目に野外活動の解団式を行いました。

 各クラスの代表が,野外活動の振り返りを発表しました。

 野外活動で学んだことを,これからの学校生活でどのように生かしていくかが大切ですね。
 
 1学年が「全力・協力」してがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278