最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:348
総数:621191
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

平成28年4月15日(金)授業参観

続いて3組,4組,5組の様子です。

3組は理科の授業。観察するときに気をつけることをまとめていました。
4組は家庭科の授業。食べ物をいただく=命をいただくこと,食べ物を大切にしないといけないと教わりました。
5組は社会の授業。新聞を切り抜いて,記事を読むことをしていました。

立派な授業態度です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年4月15日(金)授業参観

多くの保護者に,生徒たちの授業の様子を見ていただきました。

1組は国語。作者がなぜ名前を変えて,詩を書いているのか友達と意見の交流をしていました。
2組は英語。先生がペアの人と競争で,先生が言われる英語を指さす活動をしました。

先生の話をしっかり聞き,友達と行う活動にも積極的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成28年4月14日(木)朝読書

4月13日から朝読書が始まりました。

8:30頃の1年生のあるクラスの様子です。
みんな本の世界に入って,しっかりと読んでいます。

朝読書では自分が読みたい本を持参し,月,火を除く毎日8:30〜40まで本を読みます。
朝読書をきっかけに,多くの本と出会って,世界を広げてほしいと思います。


画像1 画像1

平成28年4月8日(金)学級びらき

平成28年4月8日(金)

学級びらきの様子です。

担任から中学生として頑張ってほしいことをお話ししています。

少しずつ中学校生活に慣れていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年4月8日(金)新入生学級びらき

平成28年4月8日(金)

入学式後,教室に戻って学級びらきです。

引き締まった表情は,これからの中学校生活をがんばろう!という気持ちの表れだと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278