最新更新日:2024/06/27
本日:count up21
昨日:494
総数:707039
〈校訓〉自律 創造 実行 〈学校教育目標〉知・徳・体の調和する主体性のある明るく、たくましい生徒の育成

今日の給食!

画像1 画像1
5月12日(金)
今週最後の給食は、バランスもよく、いつものように大満足でした。
赤魚の竜田揚げはしょうががほのかにきいた香ばしい美味しさです。そして、ひじきの炒め煮は芽ひじきをだしで炊いてさっと炒めてあります。そして、豚肉はもちろん、お豆腐、じゃがいも、にんじん、だいこん、ごぼう、ねぎなど本当に具だくさんの美味しい豚汁が最高です。今週もごちそうさまでした。

つつじが満開です。

5月11日(木)
南校舎の前に植えられたつつじが満開です。
初夏の香りがします。
画像1 画像1

今日の給食!

画像1 画像1
5月11日(木)
今日はパンの日です。
豚肉とほくほくのじゃがいもがトマトソースで煮込まれたポークビーンズはパンに合います。そして、ロースハムたっぷりのフレンチサラダもパンに合います。その上、リンゴジャムもついてます。今日もごちそうさまでした。

今日の給食!

画像1 画像1
5月10日(水)
今日の給食は、しっかりと美味しいお出汁を吸い込んだ高野豆腐を鶏肉やうずら卵、しいたけやにんじん、たけのこ、こんにゃくなどのたくさんの具材で煮込んだ五目煮です。そして、豚肉とキャベツ、小松菜、にんじんを炒めた野菜炒めはとても香ばしく炒めてあります。今日もごちそうさまでした。

食育!

5月9日(水)
今日は火曜日なので、全校朝会です。
そして、月に1回の食育の日でもありました。
今日のテーマは、なぜ食べるのか!です。
みんなしっかり聞いていました。
画像1 画像1

今日の給食!

画像1 画像1
5月9日(火)
今日の給食は、最高の定番、カレーライスです。
今日のカレーは豚肉たっぷりの広島ポークカレーです。
もちろん、お好みソースと赤ワインが隠し味です。
そして、広島でとれたアスパラガスのソテーです。初夏の味です。
あっというまに食べてしまいました。今日もごちそうさまでした。

今日の給食!

画像1 画像1
5月8日(月)
ゴールデンウイークもおわり、給食が始まりました。
今日も盛りだくさんです。まずは、とっても大好き、鶏のから揚げ。そこに、レモン果汁たっぷりのキャベツの和え物が付きます。そして、初夏の香りいっぱいの若竹汁。たけのこの旨味がいっぱいに広がります。そして、小女子の佃煮、なんと、柏餅までいただきます。

今日の給食!

画像1 画像1
5月1日(月)
5月になりました。今日の給食は中華です。
豚もも肉をしょうがやニンニク、ごまの風味でピーマン、にんじん、玉ねぎと炒めます。ご飯と合います。そして、鶏肉と春雨のたっぷり入った中華スープが絶品です。食感も最高なのです。今日もごちそうさまでした。

今日の給食!

画像1 画像1
4月26日(水)
今日の給食は広島の郷土食です。お好みソースをかけたお好み焼きをイメージしたお好み揚げです。いかとエビが入った豪華版です。一口サイズに揚げてあるので、パクパク食べられます。お味噌汁は豆腐に油揚げ、わかめに玉ねぎ、にんじんにえのきだけ、おねぎさんとフルコースです。今日もごちそうさまでした。

ブロック活動のスタートです。

4月25日(水)
今日の全校朝会で、城南中の伝統であるブロック活動が本格的にスタートしました。
七色のブロックごとに、今年度の決意を3年生の代議員が発表してくれました。
高め合おう!
画像1 画像1

今日の給食!

画像1 画像1
4月25日(火)
今日の給牛肉の旨味と、煮干しの出汁が見事に融合した、最高においしい肉うどんでした。スープを一気に飲み干してしましました。そして、大豆をひじきとほっこりと炊いた磯煮が本当にほっこりとします。今日もごちそうさまでした。

今日の給食!

画像1 画像1
4月20日(木)
今日の給食はパンの日です。
その名も セルフポテトサラダバーガー。
パンにチーズと、洋からしとお酢のきいたポテトサラダをはさんで食します。
そして、リボン型のマカロニの食感がうれしいコーンたっぷりのマカロニスープがパンにベストマッチです。今日もごちそうさまでした。

参観日

4月15日(土)は参観日でした。少し緊張しながらも、頑張って学習していました。保護者の皆さま、学級懇談会、PTA総会とたくさんのご参加、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食!

画像1 画像1
4月17日(月)
今週も給食が始まりました。
今日は中華の日です!
まずは、揚げ豆腐の中華あんかけです。中華スープがしっかりときいた、ケチャップ味の食欲をそそるあんかけです。そこに、コーンたっぷりの中華風とろとろ卵スープがやってきます。おいしすぎです。今日もごちそうさまでした。

特別支援教育理解学習の様子です。

4月14日(金)
本校には、せせらぎ学級、そよかぜ学級の2クラスの特別支援学級があります。
一緒に頑張っていきます。TJF!
画像1 画像1

今日の給食!

画像1 画像1
4月14日(金)
今日はお出汁のしっかりきいた親子丼でした。本当におつゆが絶品です。ご飯が進みます。そして、香ばしいししゃものから揚げ、小松菜やキャベツ、にんじんなど野菜たっぷりのごまあえをいただきました。今日もごちそうさまでした。

学びの集会!

4月12日(水)
恒例の学びの集会を行いました。
今回も劇団TJFによる、学びの大切さを実感できるパフォーマンスが行われました。
今回は、昨年のTJFマンからさらにパワーアップした、TJF戦隊による学びの指導がありました。楽しくしっかり学んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

入学!

4月10日(月)は入学式でした。新たに222人のチーム城南ファミリーが仲間となりました。少し緊張感のある学級開きでした。
画像1 画像1

今日の給食!

画像1 画像1
4月12日(水)
今年度もやっと給食が始まりました!
とっても美味しい城南中の給食レポートを細々とやっていきたいと思っています。
今年度もよろしくお願いいたします。
さて、今日は和の給食でした。まぐろの竜田揚げは、香ばしくて、旨味たっぷりで最高でした。そこに、ごまの風味いっぱいの大根の和え物がさっぱりといただけます。そして、お汁はさつまいもの甘みがうれしい具だくさんのさつま汁です。今日もごちそうさまでした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209