最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:116
総数:179041
ようこそ 安東小学校ホームページへ

冬休み前のお話朝会

 今朝は、冬休み前のお話朝会がありました。9月から12月の学校生活の振り返りの中で、姿勢について(骨を立てて座ること)の説明や、冬休みに注意することなどを聞きました。明日から13日間の冬休みです。楽しい思い出がたくさんできるといいですね。学校は、1月7日(金)からまた始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

 3年生の音楽では「せいじゃの行進」のリコーダーに取り組んでいました。指使いやタンギングに気を付けて、一人ずつ練習し、全体で合わせていました。みんな足の上にタオルを置いて、リコーダーからのつば(だ液)が落ちないよう、工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語

 4年生の国語では「夕日がせなかをおしてくる」の群読を行っていました。つい、歌ってしまいたくなる詩ですが、子どもたちは、出番には、さっと立って声を合わせて唱えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の学級では

 冬休み前の楽しいひと時を過ごしていた1年生ですが、6年生の教室前では、何やら行列が・・・。テスト直しの行列でした。さすが、6年生。最後までしっかり学習のまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学級活動

 1年生の学級活動の様子です。この日のために子どもたちでプログラムを作成し、黒板に貼ってありました。おもしろいクイズありゲームあり、と冬休み前の楽しいひと時となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

階段掲示

 中央階段に掲示されている2年生の作品です。冬休み前の楽しい掲示になっています。
画像1 画像1

3年生 図画工作

 3年生の図画工作「ぬのをつないで」の学習です。この日は、2組が挑戦です。「クリスマスツリーにする。」と、はりきって布をまいていましたが、高さとつなぎ方に悪戦苦闘。ジャングルジムやすべり台でも、いろいろとアイデアが出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

 4年生の理科「空気のあたたまり方を調べよう」の学習です。教科書と同じような実験装置を準備して、装置の上の温度と下の温度をはかりました。はじめは、上下とも18度だった空気を10分間温めただけで、上が35度、下が27度まで変化したのに、子どもたちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合

 4年生の総合では、防災学習のまとめをグループごとにしていました。それぞれの住んでいる地域に分かれて、避難場所での過ごし方、ハザードマップの説明、公衆電話の使い方など、調べたことを模造紙に分かりやすくまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

 月曜日の午後は、1、2年生は音楽の時間割になっていて、校舎の2階では、いろいろな音色の曲が聞こえてきます。1年生は、この日は、鍵盤ハーモニカで「すずめがちゅん」を指使いに気を付けて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽

 2年生の音楽の様子です。この日は、「そりすべり」の鑑賞曲を聴いて、イメージを絵と言葉で表していました。この寒い季節のクリスマス前には、ぴったりの曲でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内全体授業研修会

 今日は、午後から校内研修会を行いました。1年生の道徳授業を2教室に分かれて参観(視聴)し、その後、教員で協議会を行いました。
 午後からの道徳の授業でしたが、1年生の子どもたちは、たくさんの先生たちの前でも緊張することなく、一生懸命頑張り、何とクラス全員が発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写

 3年生の書写では、書初めの練習をしていました。3年生のお題は「正月」です。2年生までは硬筆でしたが、今年からは筆を使っての書初めです。お手本をしっかり見て、バランスよく書けるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作

 1年生では、図工の時間に絵の具の学習が始まりました。今日は、好きな色を使って、アオムシを塗っていきます。筆洗バケツの使い方、絵の具の出し方、水の混ぜ具合など、みんなとても上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 廊下の作品

 3年生の教室前の廊下には、先日、国語で学習した「ことわざ」について、班ごとに作成したオリジナルな「ことわざ辞典」が飾られていました。一つのことわざについて、その意味や、ちなんだ絵がかかれています。特に、絵がことわざの特徴をよく表していて、素敵な作品に仕上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

 今、1年生では、「かぞくにこにこ大さくせん」で、おうちでの仕事を考え、少しでも自分たちでできるようになろうと挑戦しています。今日は、クラスのみんなに、どんなふうに頑張ったかを実演しました。服のたたみ方を教材提示装置を使って映し、上着、セーターなどをおうちでどんなふうにたたんでいるかを何人かでやっていましたが、それぞれのおうちでのやり方があって、とても興味深かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳

 1年生の道徳「やればできるんだ」の学習です。この教材では、最後まで諦めないで頑張ることの大切さを自分の生活の場面を振り返って考えていきました。教材文の「わたし」が、うんていを諦めずにできるまで頑張ったことに、子どもたちも共感し、「自分でもできないことはたくさんあるけど、くじけずに頑張りたい。できるようになったらうれしい。」と発表していました。返事の声や挙手の仕方がとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作

 4年生の図工「カードで伝える気持ち」の製作の様子です。クリスマスも近いので、クリスマスカードを考えたり、家族のお誕生日カードを考えたりと、あげる人を想いながら工夫して作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語

 今日の英語の学習は、いろいろな国の特色を映像の英語から聞き取り、日本とは違う文化を感じたり、英語での表現を学んだりしていました。この日は、スイスの国の様子でした。有名なマッターホルンやチーズフォンデュの説明を興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ運動

 第2水曜日の朝は、保護者や地域の方が正門・すみれ門に立っていただいてのあいさつ運動が行われました。寒さが厳しくなり、しっかり防寒着にくるまって登校する子、反対に薄着でもへっちゃらの子など、子どもたちの服装もそれぞれです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

非常時の登下校について

年間指導計画

学校経営重点計画

いじめ防止等のための基本方針

食育コーナー

Google Classroom 及び Google Meet 関連

スクールカウンセラー便り

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629