最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:78
総数:178926
ようこそ 安東小学校ホームページへ

すこやかタイム 〜長縄跳び〜

 11月26日(火)、クラスの赤・白のチームに分かれて、連続8の字長縄跳びに挑戦しました。3分間で何回跳べるか、目標目指して頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

校内全体授業研修 〜4年3組〜

 11月21日(木)は、4年3組の授業研修がありました。
 道徳科の授業で「ないた赤おに」を教材にして、本当の友達について考えました。グループでの話し合いの場面では、頭を寄せ合って、互いの意見をよく聞き、受け止めながら活動することができました。
 授業後の協議会では、講師の谷 栄次先生に今年度3回目の指導助言をいただき、研修のまとめをしました。これからの授業実践に生かしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

子ども安全の日

 11月22日は、子ども安全の日。お話朝会では、地域学校安全指導員の白崎さんの講話を聞きました。手作りのパネルを使って、不審者から身を守るすべを教えていただきました。 
 下校時には、学年ごとにグランドに集合しました。教員とともに通学路を歩き、安全に気を付けながら帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お帰りなさい 5年生!

 11月15日(金)、野外活動から無事帰ってきました。写真は解散式の様子です。
 活動の様子は、後日公開予定ですのでお楽しみに。
画像1 画像1 画像2 画像2

野外活動へ出発しました

 11月13日(水)、5年生が体育館での出発式を終えて、2泊3日の野外活動へ出かけました。場所は、安佐北区安佐町小河内にある、広島市青少年野外活動センターです。
 1日目はディスクゴルフや火おこし、ナイトウォークが予定されています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいコンサート

 11月10日(日)、安佐中学校区ふれあい活動推進協議会主催による、第20回ふれあいコンサートが、安佐中学校にて行われました。
 本校からは、音楽クラブ11名が参加して、ハンドベルとトーンチャイムによる合奏で「A whole new world」と合唱「心の瞳」を披露しました。どちらも心を一つにした演奏で、音色や歌声がきれいに響き、音楽が好きな子どもたちの一生懸命さがよく伝わってきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

情報モラル教室

 11月6日、4〜6年生と保護者の皆様を対象に「情報モラル教室」を開きました。
 自分にも起こり得る身近なトラブルについて知り、スマートフォンやインターネットの利用の仕方について考えました。
 今日の話や使用に当たってのルールなどをご家庭でも話題にしていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話朝会 〜対話的な学びについて〜

 11月6日(水)の朝、体育館に集合して、お話朝会を行いました。
 今回は、主体的・対話的で深い学びのある授業について、研修部の先生が中心となって話をしました。イメージを共有しやすいように、授業の様子を映したビデオを見せながら解説を加えたり、大切なポイントを押さえたりしました。
 秋の深まりとともに、学びも深まるよう、子どもと授業づくりに励みたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へ行こう週間

 11月1日から7日までは「学校へ行こう週間」です。
 2日(土)は、「歌声・群読発表会」の後、3・4校時にたくさんの地域・保護者の皆様が自由に参観してくださいました。
 5日(火)は代休ですが、6日・7日も授業公開をしております。受付名簿にご記入のうえ、名札をつけて、ご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

「歌声・群読発表会」発表の様子1

 11月2日(土)9:00より、本校体育館で「歌声・群読発表会」を行いました。
 1年生から、学年ごとに、練習してきた歌や群読を地域や保護者の皆様の前で発表しました。
 緊張しながらも一生懸命頑張る姿をご覧いただけたと思います。ご来場いただいた方からは「練習してきたことが伝わりました。」「1年生から6年生の成長がはっきり分かる発表でした。」「来年が楽しみになりました。」などのご感想をいただきました。ありがとうございます。
 写真は上から1年生、2年生、3年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「歌声・群読発表会」発表の様子2

 写真は上から、4年生、5年生、6年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「歌声・群読発表会」 リハーサル

 10月31日(木)、今週末に行われる「歌声・群読発表会」のリハーサルを行いました。
 本番を想定した練習であるとともに、当日は他学年の発表が見られないため、実質的には互いの発表を鑑賞し合う校内発表会でもありました。
 どの学年も、たくさん練習してきたことが伝わる発表でした。
 最後に校長先生から講評をいただきました。
 「歌声・群読発表会」は、11月2日(土)9:00から本校体育館で行います。ぜひご来校ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

非常時の登下校について

学校経営重点計画

いじめ防止等のための基本方針

食育コーナー

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告(様式)

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629