最新更新日:2024/05/30
本日:count up17
昨日:102
総数:178433
ようこそ 安東小学校ホームページへ

救命講習会

 5月23日(木)、広島市消防局の方を講師に招き、保護者・教職員対象の救命講習会を行いました。
 毎年、水泳指導前のこの時期に、胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの使い方などを中心に実技を行い、万が一の時に備えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト

5月22日(水)は、晴天の下、全学年児童の「新体力テスト」を行いました。
 写真は上から、ソフトボール投げ、50m走の様子です。昨年度の自分の記録が超えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし朝会(5月)

 5月21日(火)は,なかよし朝会がありました。
 1年生は6年生と手をつないで体育館に入りました。
 会の中では,運営委員会の児童が中心となって,6月に行われる「安東祭」の告知や,縦割り班でのゲームを行いました。短いひと時でしたが,体育館に笑顔の花がたくさん咲いたようでした。運営委員の高学年は準備や片付けといった役割を生き生きと果たしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 学校協力者会議

 5月20日(月)第1回学校協力者会議を行いました。
今回は、10名の委員の皆様にお集まりいただき、主に本年度の学校経営計画についてご説明し、意見交流を行いました。
 委員の皆様には、子どもの成長のためにご意見やご提言をいただき、学校経営に生かしてまいりたいと思います。1年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

お話朝会(5月)

 5月14日(火)のお話朝会は、学び合いの授業をめざして、研修部の先生が話をしました。児童は、めあてに対する自分の考えを理由や根拠をあげて書くこと、「学び合いの言葉」を使ったトーキングタイムのこと、ノート検定のことなどについて聞き、これからの学習に向かう心構えができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回安東っ子なかよし遊び

 今年度から、ペア学年でのかかわり合いの場を充実させ、児童主体の絆づくりや児童の自己有用感を育てるため「安東っ子なかよし遊び」が始まりました。
 第1回目の5月13日は、教室でグループの自己紹介をしたり、きょうの遊びやめあてを決めたりして、さっそく遊び始めました。
 天気にも恵まれ、いつもより長い昼休憩を満喫した様子でした。遊び終わった下学年の児童は満足感でいっぱいの様子でした。上学年の児童は、グループの仲間が迷子になっていないかなど気を配りながら、楽しむことができました。
 次回は6月4日に予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 すこやかタイム

 5月9日(木)、今年度初めての「すこやかタイム」がありました。
 第1回目は持久走です。自分のペースで4分間立ち止まらずに走り続けることをめあてにしてがんばりました。子どもたちは友達と走ることで、4分間を楽しく走りきり、すっきりとした笑顔が多く見られました。
 また、体育委員会の児童が、スピード8の字長縄跳びの跳び方見本を見せてくれました。安東小学校は、今年も広島市の「体力つくりチャレンジ」に参加します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいになった遊具

 この度、業務の先生方によって、ジャングルジムとうんていが、きれいな色に生まれ変わりました。元気が出て明るい気持ちになれそうな色です!子どもたちもうれしそうに遊んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生を迎える会

 4月26日(金),1年生を迎える会がありました。1年生は,6年生に手を引かれ,花のアーチをくぐって入場しました。
 運営委員の上級生が,安東小のよいところを寸劇で紹介したり,集会委員と児童全員で歌「1年生になったら」を歌ったりして,楽しいひと時を過ごしました。3枚目の写真は,1年生が「よろしくお願いします。」と挨拶をしているところです。
 この後,どの学年も遠足に出かけました。
 平成最後の登校日となったこの日は,天気にもめぐまれ,子どもたちにとって楽しい一日となったことでしょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内全体研修会

 4月25日(木),児童の下校後,研修部の教員を中心に校内研修を行いました。
 今年度の研究主題は「主体的に考え,学び合い,考えを深める子どもの育成」です。
 今回は,研修推進計画を確認し,神原校長先生による道徳科の模擬授業を通して,授業づくりについてのイメージをもつことができました。
 安東の子どもを育てるために,私たち教員も研修に励む毎日です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

非常時の登下校について

学校経営重点計画

いじめ防止等のための基本方針

食育コーナー

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告(様式)

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629