最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:78
総数:178926
ようこそ 安東小学校ホームページへ

不審者避対応避難訓練

 4月24日(水)、不審者が校舎に侵入したことを想定し、児童の安全を確保するための避難訓練を行いました。
 体育館に避難してからは、地域学校安全指導員の方のお話を聞き、「いかのおすし」について確認しました。
 その後職員は、さすまたを使い方などの防犯研修を行いました。
 教室から体育館に避難する間、おしゃべりをする児童が一人もいませんでした。真剣に訓練に臨むことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安東小の傘立てです

 今日は朝から雨でした。傘立てに目をやると、きちんと整えられた学級がたくさんありました。整っていなかった学級もよい学級を見習って直していました。次の雨の日も今日のことを思い出して整えられるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

今年度初めての参観日・学校総会

 4月19日(金)は今年度初めての参観日でした。学級懇談に続いて、PTA総会、学校総会も行いました。
 多くの保護者の皆様にご来校いただき、はりきって手を挙げたり音読をしたりする児童の姿が見られました。
 学校総会では、職員の紹介や校長による学校経営についての説明を行いました。教職員一同、力を合わせて「学び合う」「かかわり合う」「磨き合う」子どもの育成に向けて励んでまいります。地域・保護者の皆様、本年度もご支援・ご協力をよろしくお願い申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし朝会(4月)

 4月17日(水),2〜6年生のなかよし朝会がありました。
 まず始めに,各委員会の委員長のあいさつがありました。はっきりと堂々とした物言いにリーダーとしての頼もしさを感じました。
 次に,集会委員会が「1年生になったら」の振り付けを教えて,みんなで練習しました。26日に行われる「1年生を迎える会」で踊ります。楽しく歌って踊って,盛り上がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピカピカの1年生が入学しました!!

 4月10日(水),保護者の方とともに,新入生がやってきました。
 受付を済ませると,6年生が優しく教室まで連れて行ってくれました。
 10時30分から行われた入学式では,校長先生のお話や6年生のお迎えの言葉や歌を一生懸命聞くことができました。
 今日から安東っ子の仲間入りをした89名の1年生。お子さまだけでなく保護者の方も,心配なことや分からないことがありましたら,遠慮なく教職員にお尋ねください。ご入学おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度が始まりました

 平成31年4月9日(火),子どもたちが桜の花びらの舞う坂道を上って登校してきました。そして,新しい組の発表をドキドキしながら見ていました。
 体育館では就任式・始業式を行いました。新しく来られた先生方とともに今年度も「や・す・ひ・が・し」の合言葉のもと,がんばっていきたいと思います。
 保護者・地域の皆様,今年度もどうぞご支援ご協力いただきますよう,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

非常時の登下校について

学校経営重点計画

いじめ防止等のための基本方針

食育コーナー

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告(様式)

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629