最新更新日:2024/06/06
本日:count up69
昨日:110
総数:178915
ようこそ 安東小学校ホームページへ

なかよし朝会(1月)

 1月22日(水)、なかよし朝会がありました。
 今回は、学校給食週間にちなんで、給食委員会が作成した給食にまつわるクイズを、みんなで考えました。
 また、集会委員会が考えた振り付けで、今月の歌の「パワフルパワー」を楽しく歌って踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(地震・火災)

 阪神・淡路大震災から25年目の1月17日、地震から火災が起こるという想定で、避難訓練を行いました。時間は昼休憩中。教室から並んで避難するのではなく、グランドや教室で各自過ごしている中での訓練でした。
 全員の避難が完了したところで、担当の先生からは、避難の仕方や家族と話し合っておくとよいことなどを聞きました。また、校長先生からは、訓練を繰り返し真剣に行うことで、自らの命を守ることができるというお話を聞きました。この訓練が、いざというときに生かされることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ防止にかかわるテレビ放送

 1月10日(金)、運営委員会の児童によるテレビ放送がありました。テーマは「いじめ」。運営委員会が、手作りの紙芝居で、いじめの具体例をあげ、いじめのない学校生活をつくっていこうと、全校児童に呼びかけました。放送後は、各学級で、何が問題なのか、どんなことに気をつけるとよいかなどを話し合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

すこやかタイム(1月)

 1月15日(水)、すこやかタイムがありました。年間を通して取り組んでいる、8の字スピード長縄跳びで記録に挑戦しました。子どもたちは、寒さに負けず、各クラス赤白に分かれて、頑張りました!
 この日の最高記録は、5年1組白チームの273回(今年度最高記録)でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

教室をのぞいてみました

 久しぶりの教室に戻ってきた子どもたちの様子を見てみました。
 楽しかった冬休みの話を発表したり、宿題を出したり…。今日から給食も食べて、学年のまとめに向けて再出発です。1・2月には、学年最後の参観・懇談もあります。成長した姿をぜひ見に来てください!
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年初のお話朝会

 1月7日(火)、冬休みが終わり、子どもたちが登校してきました。
 朝は体育館に集合し、校長先生のお話を聞きました。
 また、生活部の先生から、挨拶についての話がありました。今年も、安東小の気持ちのよい挨拶の声が響きますように。
 保護者・地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年最後の「お話朝会」

 12月23日(月)、体育館で、お話朝会がありました。
 まず、教頭先生が、9月からこれまでを振り返って、児童のがんばりについて話されました。
 次に、明日からの冬休みを前に、気をつけることについて、生活部の先生からの話がありました。
 子どもたちは、教室の大掃除をしたり、学級でレクリエーションを楽しんだりして半日を過ごしました。次の登校は、1月7日(火)です。また元気で会えることを祈っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の「安東っ子なかよし遊び」

 12月20日(金)は「安東っ子なかよし遊び」でした。インフルエンザの流行や雨などで実施が延期になっていましたが、この日は天気に恵まれ、笑顔がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

 12月20日(金)、安佐南警察署より土井少年育成官を講師に迎え、防犯教室を開催しました。
 身近に起こる事象をもとに、教師が寸劇を行い、問題点などについて縦割り班で話し合いました。
 自分の物と人の物の区別がつかない人は、家の人や友達の物を盗むようになり、やがてお店の物を盗むことにつながっていくということを、分かりやすく児童に指導しました。
 プレゼントやお年玉などを手にすることが多い時季となります。ご家庭でも話題にしてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内全体授業研修 〜1年2組〜

 12月19日(木)は、1年2組の授業研修がありました。
 道徳科「かぼちゃのつる」の授業で、児童は体を使ってつるが伸びる様子を表現したり、役割演技では、かぼちゃになって気持ちを考えたりしました。 
 授業後は、協議会を行い、広島市教育委員会 大下指導主事からの指導助言をいただきました。1年生の成長した姿がたくさん見られた授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の参観日

 11月27日(木)、4〜6年生と保護者を対象とした、心の参観日を行いました。
 「犬猫みなしご救援隊の活動を通して」というテーマで、中谷百里様のお話をお聞きしました。
 中谷様は、犬猫みなしご救援隊の活動を分かりやすくお話くださり、児童の質問対して丁寧に答えていただきました。児童は興味深く聞くことができ、時折、驚きや感嘆の声が上がっていました。このお話を聴くことで、身近にいる犬猫や生き物に対する見方が少し変わり、命について考えることができたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやかタイム 〜長縄跳び〜

 11月26日(火)、クラスの赤・白のチームに分かれて、連続8の字長縄跳びに挑戦しました。3分間で何回跳べるか、目標目指して頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

校内全体授業研修 〜4年3組〜

 11月21日(木)は、4年3組の授業研修がありました。
 道徳科の授業で「ないた赤おに」を教材にして、本当の友達について考えました。グループでの話し合いの場面では、頭を寄せ合って、互いの意見をよく聞き、受け止めながら活動することができました。
 授業後の協議会では、講師の谷 栄次先生に今年度3回目の指導助言をいただき、研修のまとめをしました。これからの授業実践に生かしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

子ども安全の日

 11月22日は、子ども安全の日。お話朝会では、地域学校安全指導員の白崎さんの講話を聞きました。手作りのパネルを使って、不審者から身を守るすべを教えていただきました。 
 下校時には、学年ごとにグランドに集合しました。教員とともに通学路を歩き、安全に気を付けながら帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お帰りなさい 5年生!

 11月15日(金)、野外活動から無事帰ってきました。写真は解散式の様子です。
 活動の様子は、後日公開予定ですのでお楽しみに。
画像1 画像1 画像2 画像2

野外活動へ出発しました

 11月13日(水)、5年生が体育館での出発式を終えて、2泊3日の野外活動へ出かけました。場所は、安佐北区安佐町小河内にある、広島市青少年野外活動センターです。
 1日目はディスクゴルフや火おこし、ナイトウォークが予定されています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいコンサート

 11月10日(日)、安佐中学校区ふれあい活動推進協議会主催による、第20回ふれあいコンサートが、安佐中学校にて行われました。
 本校からは、音楽クラブ11名が参加して、ハンドベルとトーンチャイムによる合奏で「A whole new world」と合唱「心の瞳」を披露しました。どちらも心を一つにした演奏で、音色や歌声がきれいに響き、音楽が好きな子どもたちの一生懸命さがよく伝わってきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

情報モラル教室

 11月6日、4〜6年生と保護者の皆様を対象に「情報モラル教室」を開きました。
 自分にも起こり得る身近なトラブルについて知り、スマートフォンやインターネットの利用の仕方について考えました。
 今日の話や使用に当たってのルールなどをご家庭でも話題にしていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話朝会 〜対話的な学びについて〜

 11月6日(水)の朝、体育館に集合して、お話朝会を行いました。
 今回は、主体的・対話的で深い学びのある授業について、研修部の先生が中心となって話をしました。イメージを共有しやすいように、授業の様子を映したビデオを見せながら解説を加えたり、大切なポイントを押さえたりしました。
 秋の深まりとともに、学びも深まるよう、子どもと授業づくりに励みたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へ行こう週間

 11月1日から7日までは「学校へ行こう週間」です。
 2日(土)は、「歌声・群読発表会」の後、3・4校時にたくさんの地域・保護者の皆様が自由に参観してくださいました。
 5日(火)は代休ですが、6日・7日も授業公開をしております。受付名簿にご記入のうえ、名札をつけて、ご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

非常時の登下校について

学校経営重点計画

いじめ防止等のための基本方針

食育コーナー

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告(様式)

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629