最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:38
総数:201853

授業風景(2年 家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月28日(火)2年 家庭科の授業
  「ハーフパンツ製作」
   ポケットをつけます
   アイロンをかけて、ミシンで縫います

授業風景(1年 理科)

 11月28日(火)1年 理科の授業
  水素を発生させて、火を近づけると?
  すぐに近づけた時と
   少しおいて近づけた時でどう変わる?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女学院大学の学生が授業参観に来ました

 11月28日(火)1校時〜4校時
 女学院大学の学生20名が本校の授業を参観しました。教員をめざしている学生さんで、熱心に生徒たちの学習の様子を観察していました。これからの大学の勉強や将来に少しでも役に立ってくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会執行部引継式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生から、旧執行部への感謝と新執行部への期待の言葉、新生徒会長から決意の言葉が述べられ、無事執行部のバトンタッチが終わりました。
 早稲田中学校生徒会の良き伝統を引き継ぎ、さらに素晴らしい生徒会にしていってほしいものです。

生徒会執行部引継式1

 11月28日(火)生徒朝会で、生徒会旧執行部から新執行部への引継式が行われました。
 まず、旧執行部一人ひとりからあいさつがあり、新執行部へ認証状が、旧執行部には感謝状が校長先生から手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 修学旅行まであと1週間

 11月24日(金)5,6校時
  班行動の計画をたててます
  見学地をどのようにまわるか考えます
  「何を食べるか」ばかりになっている班も…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日(金)5,6校時
  面接練習です
  入室の仕方、礼の仕方、姿勢
  普段からやらないと、身につきませんね

インフルエンザ対策

 めっきり寒くなり、インフルエンザが流行する季節になりました。幸い本校にはまだ感染者は出ておりません。2年生は修学旅行を来週に控え、3年生は進路実現に向けて大切な時期に入ります。
 本校では、インフルエンザ対策として、
  ・各学級に加湿器
  ・各学級に消毒液
  ・トイレや廊下の手洗い場に液体石けん
を置き、定期的に換気を行うこと、こまめに手洗い・うがいをするよう指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館前アーチ塗装

 11月24日(金)、牛田学区と早稲田学区の小・中学校の業務員さんが共同作業で、本校体育館前のアーチをきれいに塗装してくださいました。
 業務員のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、修学旅行に向けて調べ学習を行いました。それらを各班でまとめ、教室前の廊下に掲示しています。
 いよいよあと10日で出発です。

いじめ防止の取り組み

 今年度 生徒会の取り組み
  9月に「いじめに関するアンケート」を実施
  集計結果から、課題等を学級討議
  いじめ防止に向けてのスローガンを決定
   「人のイタミにきづくやさしさ」
  11月22日(水)生徒議会で、
  各クラスの分担が決まり、掲示物を作成
  今後の取り組みは新執行部が引き継ぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年女子 体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日(水)2年女子 体育の授業
 「バレーボール」
  オーバーハンドパスの練習
  なかなか高く上がりません。

文化の祭典 出品作品展示

 広島市で開催された「第11回文化の祭典」への出品作品を校長室前に展示しています。ご来校の際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年女子 体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(火)3年女子 体育の授業
 「サッカー」
  1回,2回,1回,2回
  リフティング なかなか続きませんね

授業風景(3年男子 体育)

 11月21日(火)3年男子 体育の授業
  「バスケットボール」
  これまでの基本練習を生かして、ゲーム形式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期中間テスト(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(火)後期中間テスト1日目
  これまでの学習の成果は? 
  提出物もきちんと出せたかな?

後期中間テスト(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(火)後期中間テスト1日目
  理科、数学、英語
  時間いっぱいがんばりました。
  明日は、国語、社会です。

3年 小学生部活体験に向けて

 12月11日(月)、早稲田小学校6年生が本校に来て部活等の体験活動をします。小学生は希望する部活動の体験や校内めぐりをグループ毎に行います。
 3年生は全体説明の後、グループ(部活)ごとに分かれ、小学生にどんな体験をしてもらうか計画をたてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 修学旅行に向けて(しおり完成)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月20日(月)6校時
 修学旅行のしおり綴じをしました。
 あと2週間となり、気持ちは高まるばかりですが…
 明日から中間テストです。
 とりあえず2日間、がんばりましょうね。  

早稲田ふれあいまつり(その5)

早稲田ふれあいまつり(展示発表)
 本校生徒が美術科でつくった作品、芸術部の作品が展示されました。なお、これらの作品は12月中旬まで早稲田公民館にそのまま展示されています。

 今回のふれあいまつりは、持ち回りで早稲田小・中PTAが中心となって開催されました。本校PTA執行部のみなさんが各部会の部長・副部長として運営に携わっておられました。準備、片づけも含めて、本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1
TEL:082-223-2933