最新更新日:2024/06/25
本日:count up110
昨日:178
総数:694817
6月27日(木)全校朝会・心電図検査があります。28日(金)ひだまりがあります。

今日の給食 10月13日(木)

画像1
【今日の献立】
パン
コロッケ
レモンあえ
マカロニスープ
牛乳

【ひとくちメモ】
マカロニ…マカロニは、イタリア料理で使われるパスタの一つです。語源は、イタリア語のマッケローニが英語になったものです。マカロニの形には、穴の開いた筒のような形やリボンの形をしたものなど、たくさんの種類があります。今日のマカロニスープには、シェルという名前の貝がらのような形をしたマカロニを使っています。

今日の給食 10月12日(水)

画像1
【今日の献立】
せんちゃんそぼろごはん
みそ汁
りんご
牛乳

【ひとくちメモ】
せんちゃんそぼろごはん…せんちゃんの「せん」は食物せんいの「せん」です。今日は、いつものそぼろごはんの具に、食物せんいがたくさん含まれている「切干し大根」を加えています。どれが切干し大根かわかりますか?食物せんいには、おなかの調子を整えたり、生活習慣病を防いだりするなど、健康な体を保つための大切な働きがあります。

絆通信49号が発行されました

絆通信49号が発行されました。右下の「絆ひろば」のコーナーからもダウンロードをしてご覧いただけます。
画像1

今日の給食 10月11日(火)

画像1
【今日の献立】
ごはん
さばの塩焼き
赤じそあえ
八寸
牛乳

【ひとくちメモ】
郷土「広島県」に伝わる料理…八寸は、広島県に古くから伝わる郷土料理です。さといも・大根・ごぼうなどの季節の野菜と鶏肉などを、さとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀に盛り付けていたので、この名前がつきました。お祭りや法事など、たくさんの人が集まる時によく作られています。

今日の給食 10月7日(金)

画像1
【今日の献立】
ごはん
じゃがいものそぼろ煮
豚レバーのから揚げ
即席漬け
牛乳

【ひとくちメモ】
今月のテーマは「目によい食べ物について知ろう」です。10月10日は目の愛護デーです。今日は目によい食べものを取り入れています。目の筋肉のもとになるたんぱく質を多く含む牛肉、ビタミンAを多く含むレバー、体の中でビタミンAに変わるカロテンを多く含むにんじんを使った献立です。ビタミンAが不足すると薄暗いところで目が見えにくくなったり、目が乾燥したりします。しっかり食べましょう。

今日の給食 10月5日(水)

画像1
【今日の献立】
ごはん
豚肉の塩こうじ焼き 
野菜炒め
もずくスープ
牛乳

【ひとくちメモ】
今日は地場産物の日です。ねぎは、広島県では広島市をはじめ、いろいろなところで一年中栽培されています。今日のもずくスープに入っているねぎは、「葉ねぎ」や「青ねぎ」とも呼ばれ、緑色の葉の部分が多いのが特徴です。葉ねぎは、給食ではみそ汁など多くの料理に使われています。また、今日の給食に使っているチンゲン菜とえのきたけも広島県で多く栽培されています。

今日の給食 10月4日(火)

画像1
【今日の献立】
ごはん
真鯛のから揚げ
ひじきの炒め煮
けんちん汁
牛乳

【ひとくちメモ】
真鯛…今日は、大竹市の阿多田島で養殖された真鯛をから揚げにしました。阿多田島は宮島の南側にあり、温暖な気候の島なので、「あたたかい島」から名前がついたと言われています。鯛は、縁起がよいと言われる紅白の色合いをしていることや、「めでたい」の語呂合わせから、お祝い事で食べられてきました。刺身や塩焼きのほか、しょうゆと砂糖で甘辛く煮てもおいしく食べることができます。養殖することで、一年中脂ののった真鯛を育てることができるそうです。

今日の給食 10月3日(月)

画像1
【今日の献立】
ビーンズドライカレー
いもいもドレッシングサラダ
牛乳

【ひとくちメモ】
いもいもドレッシングサラダ…今日のサラダには、じゃがいも・さといもの2種類のいもが入っています。いも類には、おなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています。また、傷の回復を早めたり、抵抗力を高めたりするビタミンCも多く含まれています。サラダの中のじゃがいもとさといものちがいがわかりますか?味わいながら食べましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 学校へ行こう週間開始(〜10/21)
10/20 文化祭準備 リハーサル
10/21 文化祭 清掃ボランティア ひだまり 学校へ行こう週間終了

お知らせ・資料

学校より

進路だより

夜間学級

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396