最新更新日:2024/06/17
本日:count up98
昨日:97
総数:692986
6月17日(月)18日(火)放課後学習会があります。19日(水)第1回テスト1日目・放課後、20日(木)第1回テスト2日目・ひだまり、21日(金)ひだまりがあります。

9/10(火)第2回テストが始まりました

 本日9月10日(火)から3日間、第2回テストがあります。生徒たちは、夏休みの間、計画的に学習に取り組んだり、放課後学習会などの機会を有効的に活用し、準備を進めてきたようです。
 納得できる取組ができた生徒もいれば、できなかった生徒もいたと思いますが、生徒たちは、粘り強く、最後まで「答案用紙、空欄ゼロ」を目指して、頑張ってくれていることと思います。
 生徒の皆さん、何事も最後まであきらめず、やり切りましょう。
 頑張れ!!二葉中!!
画像1
画像2
画像3

9/9(月)、第2回テスト直前の放課後学習会

 明日9月10日(火)から3日間、生徒たちは第2回テストに取り組みます。生徒たちは、夏休み中にしっかりと取り組んだ成果を出そうと、緊張感を持って今日の授業にも取り組んでいました。
 また、今日も先週に引き続き、「絆プロジェクト」による「放課後学習会」が行われ、各学年とも生徒たちが参加し、地域の学習サポーターさん達に質問したり、友達同士で質問し合ったりして、明日からのテストに備えていました。生徒の皆さん!明日からのテストに向けて、今日は早めに休み、万全の態勢で臨みましょう。頑張りましょう!!!
 なお、9/10(火)・11(水)は「放課後学習会」が、9/12(木)・13(金)は、「ひだまり」があります。生徒の皆さん、友達同士誘い合って参加し、有効的に活用しましょう。

画像1
画像2
画像3

9/4日(水)矢賀地区民生委員・児童委員協議会情報交換会を行いました

 9月4日(水)、矢賀地区民生委員・児童委員11名の皆様をお迎えして、協議会並びに情報交換会を行いました。
 5校時目、授業での生徒の様子を参観いただき、6校時目は、会議室において生徒指導主事や各学年の学年主任を交え、情報交換会を行いました。
 情報交換会では、山田会長様をはじめとして、委員の皆様からは「授業中、生徒や先生が楽しそうである」「あいさつが気持ちよくできている」など、生徒の頑張りを評価いただくご意見をいただきました。
 これからも二葉中学校は、「協働」のスローガンの下、さらなる発展を目指す所存ですので、今後ともよろしくお願いいたします。
 矢賀地区民生委員・児童委員の皆様、本日は誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

9/3(火) 放課後学習会

 試験週間に入り、絆プロジェクトによる放課後学習会が始まりました。
 放課後学習会は各学年、教え合いができる教室と、個人がしっかりと自分の課題に取り組むことのできる教室が準備されています。また、学習で分からない事や悩みなどがあれば、地域の学習サポーターさんが対応してくれます。放課後学習会は9月11日(水)まで毎日あります。さらに、9月12日(木)、13日(金)には、放課後自習室『ひだまり』もあります。
 友達同士が誘い合って参加して、第2回テストに向けてしっかり学習しましょう。

画像1
画像2
画像3

9/2(月) 協議会

 道徳の授業の後、協議会を行いました。
 本校では、効果的なグループ学習を取り入れ、「深い学び」のある授業づくりを目指し、授業改善を進めています。
 協議会では、今後の授業力の向上に向けて、授業でのグループ学習を成立させるための工夫や、学びが深まった場面等の意見交流を行い、最後に、佐々木指導主事より指導・助言をいただきました。
 二葉中の授業は「導入の工夫」、「めあての提示」から始まり,「個人の思考」を「ペア・グループ活動」で深めています。その中核となるものが良質なコミュニケーション活動です。この二葉中学校の授業スタイルを生徒ともに創り上げるために、今後も授業改善に取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

9月2日(月) 通常通り登校してください

 本日は、通常通り登校してください。 現在、大雨警報が発表されたままの状態ですが、今後、雨の状態も落ち着いてくるという予報が出ています。 ただ、これまでの雨により地盤が緩むなど、通学路上に危険な個所があるかもしれません。安全に気を付けて登校してください。
 なお、保護者で登校することが、危険であると判断される場合は、保護者の方で登校を見合わせ、その旨を学校までご連絡ください。
 ご理解とご協力をお願いします。


大雨警報の対応について 9月2日(月)6時現在

 現在、大雨警報が発表されております。生徒は登校せず、自宅待機をお願いします。
 登校するか、臨時休校にするかについては、近隣の学校と協議の上、対応を決定し、マチコミメールや本校のホームページでお知らせします。
 ご理解とご協力をお願いします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ・資料

学校より

夜間学級

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396