最新更新日:2024/06/25
本日:count up41
昨日:103
総数:466774
◇◇◇ ≪みんなでつくる学校≫  広島市立江波中学校 ◇◇◇
TOP

授業研究会 3年

 3年2組では、技術の授業研究会が行われました。3年生の授業に対する姿勢に感心しながら始まった授業。問いに対してグループ活動をしてわかったときの表情がとても印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年1・2組の男子生徒が、保健体育の授業研究会にともに学んでくれました。ハードルの振りあげ脚がポイントの授業でした。秋晴れのグラウンドではつらつと動く気持ち良い授業が行われました。

壮行式

画像1 画像1 画像2 画像2
 広島県総合体育大会に出場する、水泳・体操・男子ソフトテニス部の壮行式が行われました。広島市そして江波中学校を代表して頑張ってきます。男子ソフトテニス部の主将が力強い挨拶をしました。3年間の力をしっかりと発揮してきてください。

全校朝会

 今日の全校朝会では、各クラブの部長が後輩へ向けてのメッセージを送りました。この夏休みまで仲間と全力で取り組んできたクラブ活動。部長さんの言葉には熱い思いを感じました。そして、後輩へ向けて自分たちがやり遂げられなかった事へのエールを送っていました。10分近くの部長さんたちの話を静まりかえって聴き入る姿がありました。お疲れ様でした。次の目標へ向かっていく3年生へエールを送ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

合唱練習 その2

 2年生の教室では、指揮者と伴奏者が打ち合わせする姿もありました。
 1年生の教室では、初めての合唱練習に戸惑っているようでしたが、次第に隣の校舎から聞こえてくる歌声につられて歌い始めました。縦割りのクラスの先輩からたくさんアドバイスをもらうと参考になりますよ。また、とても素敵な合唱曲を製本しているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習 その1

 今日から、文化祭合唱の練習が始まりました。
校内の1番先頭をきって歌い出した3年生のクラス。男子が廊下で大きな声で歌い始めました。続けとばかりに校内には歌声がいっぱいになりました。3年生の教室では、楽譜を開いて話し合っているクラスもありました。来月24日本番が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 帰りのホームルームの時間に防災訓練を行いました。今回は地震を想定し、サイレンと緊急放送によって、一斉に机の下へ入り、安全を確保する訓練を行いました。いざというときに落ちついて、安全に素早く行動できるように訓練をしていきます。
 江波中の辺りは地震が起きると2m〜3mの津波が来ることが想定されています。本校ではそれぞれの校舎の3階が避難可能場所となります。

前期期末試験 第一日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、前期期末試験です。いつもより早く登校し教室で勉強している生徒、友達と問題を出しながら登校してくる生徒。直前まで先生に質問している生徒。いろいろな姿を見つけました。真剣に問題に取りかかって、最後まで取り組んでいる生徒の皆さんです。残り2日も頑張りましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

広島市立江波中学校
住所:広島県広島市中区江波西一丁目1-13
TEL:082-232-1465