最新更新日:2024/06/02
本日:count up45
昨日:28
総数:133992
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

個人懇談会(5月)について

本日と5月6日(金)に個人懇談会を行います。
お忙しい中,ご来校いただきありがとうございます。
今回の個人懇談会は,お子様の学校での様子(学習面や生活面)をお伝えし,ご家庭での生活の様子を伺うことにより,お子様への支援などについて共に考えていければと思います。
新年度が始まって1か月余りです。この1年がお子様にとっても保護者の方にとってもよりよい1年にするための大切な懇談会と考えていますので,ご質問等がありましたら,担任へお伝えください。どうぞよろしくお願いします。

なかよし班活動(1回目)

本日,初めてのなかよし班活動を行いました。

本校では,異年齢集団での交流を通して,よりよい人間関係を形成していくこと,また,集団の一員としての自分の役割を果たし,よりよい学校生活づくりに取り組む自主的・実践的な態度を育てることをねらいとして,年間を通して計画的に活動を行っています。

今日は,なかよし班活動の目標,5月2日の計画,ロング昼休憩の遊び(全5回)を話し合いました。
最初は,初めての班活動という緊張感もあったのでしょう。少し,硬い表情かな?という様子もありましたが,時間がたつにつれて,6年生がリードしながら話し合いを進行し,1年生もしっかり話し合いに参加して,和やかに楽しく班活動が進められていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練(火災)〜命を守る学習〜

広島市西消防署庚午出張所から消防士の方にお出でいただき,今年度初めての避難訓練を行いました。
消防士の方からは,真剣かつ迅速な避難をほめていただくとともに,避難する際の「お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)」の大切さを話していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

安全な登下校のために

昨日,安全安心ボランティアの方からうれしいご連絡をいただきました。昨日は,1・2年生が一緒に下校しましたが,2年生が1年生の先頭を歩き,とても素晴らしい態度だったそうです。
集団登校は昨日で終了しましたが,引き続き,安全な登校についてご家庭でも声をかけていただければと思います。
また,学校には,8時から8時15分までの間に学校へ到着できるように家を出させていただくようお願いします。8時までは,安全面から校舎内に入ることができませんので,ご協力をお願いします。

令和4年度始業式を終えて

学校に子供達の元気な声が響きます。就任式・始業式を終え,新学期がスタートしました。
今年度,校長に就任しました森岡洋江と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」の実現に向け,教職員がOneTeamになり「学ぶことが楽しい」「人と関わることが楽しい」「やってみることが楽しい」学校をめざします。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541