最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:82
総数:139801
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

サツマイモのバター焼き,おいしいね!

 収穫したサツマイモを使って,「サツマイモのバター焼き」をみんなで作りました。「切り方は,丸い方がいいよ。」「ぼくは,スティックに切るよ。」と切り方や順番を話し合いながら,楽しく作りました。焼いていると,「いいにおーい!」とみんな,ニコニコ顔…。みんなでなかよく分けて食べました。
画像1
画像2
画像3

「ラッカセイっておいしいね!」

画像1
 収穫したラッカセイを「どうやって食べるの?」と聞くと,「茹でる!」と食べたことのある5年生が答えました。では,インターネットで調べてみると…「塩は多めがおいしいらしい…。」と分かりました。さっそく,きれいに水洗いして,さやのまま,塩たっぷりで茹でて食べてみました。殻の中から豆を出すのに悪戦苦闘しながら,「おいしーい!!」と子ども達は,夢中で食べていました。「ラッカセイってどこ産?」という素晴らしい問いが子どもから出てきて,「それは,知りたいね!」と調べると,「南アメリカ・アンデス山脈」と分かり,地図で確認しました。日本では,沖縄で昔から育てられており,今は千葉県がたくさん作っていることが分かりました。

ラッカセイを収穫しました!

 さくらのプランターのラッカセイを収穫しました。始めに,ラッカセイを漢字で書くと「落花生」と書くことや,花が咲いて,そこから子房柄(しぼうへい)が土の中に伸びて,その先に実ができることをみんなで確認しました。そして,さつまいもと同じように,何個できているか予想タイム。「38個?」「17個?」「100個!」とそれぞれ…。「早く抜きたい〜。」と子ども達。実際に抜いてみたら,思ったよりも実がたくさん付いていて,「こりゃ,38個よりは多いね〜!」と喜んでいました。土を落として,教室に持ち帰り,二つずつ数えてみると…なんと!292個(さや)ありました。「双子(1さやに2個の豆が入っているという意味)だから,もっとたくさんの数だね!」と2倍にして計算して盛り上がり,嬉しい楽しい収穫となりました。
画像1
画像2
画像3

サツマイモ掘りをしました!

 10月28日(月),子ども達が楽しみにしていた,サツマイモを掘りました。「さあ!サツマイモは,何個あるでしょうか?」と聞くと,「2個!」「100個!」「10個?」と子ども達…。「大きいのがあるかな?」「赤ちゃんイモがあるんじゃない?」とわくわくしながら,ツルを引っ張って…。太っちょイモから赤ちゃんイモまで,みんなで10のまとまりにして数えると,なんと!38個ありました。「バター焼きにして食べる!」「スイートポテトがいいな。」「カリカリポテトは?」と何を作るかで,話が盛り上がりました。少し置いておくと甘くなるらしい…という情報をもとに,少し教室で乾かして調理する予定です。
画像1
画像2
画像3

5月の誕生日会をしました!

 休校などで延期になっていた5月の誕生日会をしました。誕生月の子の希望で,ホットケーキを作りました。ホットケーキ作りは慣れたもので,みんなで協力してスムーズにできました。焼き上がったホットケーキにバナナやチョコスプレーで飾り付けして,美味しくいただきました。「勉強いつも頑張っているね。」「おめでとう!」と素敵な言葉のプレゼントもあり,楽しい会となりました。
画像1画像2画像3

サツマイモを植えました!

 今年も,さくらの畑にサツマイモを植えました。茎から,「根っこが出てる!」と嬉しそうな子ども達…。「いつサツマイモって,できるのかな?」という質問に,「夏!」「すぐ?」「秋!」と様々な答えが返ってきました。正解は…「秋!」です。学習発表会の練習が始まる頃には,たくさんのサツマイモができていることを期待しつつ,毎日のお世話をしていきます。
画像1

ジャガイモ掘りをしました!

 6月6日(木),ジャガイモ掘りをしました。「何個できているかね〜?」「10個!」「100個くらい?」と予想しました。(ちなみに,10個の種イモを植えました。)握りこぶし大の大きさから,とてもとても小さいものまで,ありました。獲れたジャガイモを教室に持って帰って,10ずつ数えました。すると,全部で185個!ありました。「何を作って食べようかな?」「カリカリ焼き!」「フライドポテト!」「カレー!」と楽しみな様子でした。

画像1画像2

夏野菜を植えました!

 さくらのプランターに夏野菜を植えました。植えたい夏野菜を自分達で選びました。今年は,キュウリ,ナス,トウモロコシ,ミニトマトです。昨年,実ができなかったミニメロンを今年も植えてみたいという希望があり,今年もチャレンジします。「もうできる?」と子ども達は楽しみな様子です。ぐんぐん大きくなって,たくさん実ができるよう,水やり,草抜きをがんばります。
画像1画像2

「おいしいね!」と笑顔です。

画像1
 スナップエンドウとソラマメを試食しました。スナップエンドウの筋を上手にとって,ソラマメは,ふわふわを楽しみながら,さやから取り出しました。「さあ,どうやって食べますか?このまま食べますか?」の問いに,さすが5年生!,「茹でる!」と答えました。「塩を入れるよ。」と付け加えたのも5年生でした。塩茹でして,お好みでマヨネーズと醤油を付けて,美味しくいただきました。「サクサクおいしいね!」と素敵な笑顔でした。

スナップエンドウ,ソラマメ収穫です!

 子ども達の背よりも高く伸びたスナップエンドウ,たくさん収穫できました。楽しみにしていたソラマメも収穫しました。「そらまめくんのベッドだぁ〜!」とみんなで観察しました。算数科の学習で,10のまとまりを作って数を数え,みんなで分けて持ち帰りました。
画像1画像2画像3

こいのぼり,作りました!

 クレヨンと絵の具で,はじき絵を楽しんだ後,細長くハサミで切り,台紙に組み込んで,こいのぼりを作りました。ゴールデンウィーク前に,なんとか完成!「こいのぼり」の歌詞を添え,今は掲示板の上で泳いでいます。
画像1画像2

学校たんけん〜職員室,事務室,保健室,給食配膳室〜

 「1年生に学校を案内しよう!」と学校たんけんをしました。今回は,本校舎1階です。「給食配膳室には,給食が来るんよ。」「ここに給食の片付けに来ます。」と給食配膳室を説明する上級生でした。
画像1

校内の移動は,右側を歩きます。

 移動は,みんなで並んで歩きます。「右側を歩くんよ。」「並んで。」と,1年生に優しく教える姿,右側を静かに歩く姿に成長を感じる春です。
画像1

初めての収穫は,スナップエンドウです。

画像1
 4月19日(金),さくらのみんなでスナップエンドウの収穫をしました。今年度初の収穫です。1年生も上手にハサミを使ってスナップエンドウを取っていました。みんなで順番に取って,全部で71個!!みんなで話し合って順番にお家に持って帰ろうということになりました。そして,「学校でもクッキングがしたい!」という意見も出ました。今からどれだけ取れるか楽しみです。
画像2

さくら畑便り〜春〜

画像1
 さくらの畑のソラマメは,今,花盛りです。3月(上の写真)には「大きくなるかな〜。」と心配そうな子どもたちでしたが,大きくなったソラマメ(下の写真)を見て,収穫が楽しみな様子です。まだソラマメの形が見えないので,「ソラマメ?どこ?」という顔の子どももいました。花が終わって小さなソラマメのさやを見たときの子ども達の反応が楽しみです。
画像2

ジャガイモの芽が出ました!

画像1
 3月にみんなで植えたジャガイモの芽が出ました。「大きなジャガイモができるといいね〜。」と芽かきをしました。6月の収穫が楽しみです。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217