最新更新日:2024/06/27
本日:count up7
昨日:38
総数:139974
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

ホタルの学習会

 7月12日(月)の3・4時間目に「ホタルの学習会」をしました。ホタルについて詳しい地域の方にゲストティーチャーとして来ていただき、ホタルの一生や育て方、種類などについて分かりやすく説明していただきました。幼虫と、えさのカワニナを見せていただき、子どもたちは幼虫が小さいことに驚いていました。質問コーナーでは、時間が足りないほどたくさん質問していました。10月ごろから教室で幼虫を育てる予定です。その日を楽しみにしています。
画像1
画像2

町探検

画像1
画像2
6月7日月曜日の3・4時間目に,社会科「学校のまわり」の学習で,町探検に行きました。学校の周りを歩いて見つけたものを,地図に書き込みました。石内小学校の周りには,お寺や神社,お店やガソリンスタンドなど,色々な建物があるんだなあと,改めて気づくことができました。

図画工作科「くるくるランド」 3年生

 3年生は図画工作科の学習で、1つのテーマで2つから4つの場面までを考え、それをくるくる回すといろいろな世界や場面が楽しめる作品を作っています。みんな一生懸命考えながら、楽しく活動に取り組んでいました。完成がとても楽しみです。
画像1
画像2

算数科 3年生

 3年生は算数科の学習で「わり算」の学習をしています。おはじきや図などを使って、一人分の数を求めました。
おはじきを1個ずつ、もう1個ずつと分けていくことで、1人分の数が求められることが分かりました。
画像1
画像2

社会科 3年生

 3年生は社会科の学習で「学校のまわり」の学習をしています。4月21日(水)に、3年生全員で校舎の屋上に上がり、学校の周りの様子を調べました。方位磁針を使って東西南北を確認した後、それぞれの方角に見えたものを絵や言葉でかきました。
 しばらくすると、一人の児童が「先生!石内小学校は、山に囲まれています!」と、とびきりの笑顔で教えてくれました。
 高いところから見ると、学校の周りの様子がよく分かりました。他にもたくさんの発見をしたようです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217