最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:38
総数:139968
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

6年生を送る会 1年生

 2月24日(水)に6年生を送る会をしました。1年生は、6年生と一緒にリボンを持って入場しました。
 「虹」という曲に合わせてダンスをした後、6年生への感謝の気持ちを言葉で表しました。「掃除の仕方を教えてくれてありがとう。」「「6年生がいなかったら、こんなにがんばれなかった。」「遊んでくれて,ありがとう。」と言う言葉に、泣きそうになった6年生もいたようです。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科

 算数科で「おおきいかず」の学習をしました。まず、たくさんある落ち葉の数を10のまとまりを作って数えました。10のまとまりが10個あることを確認し、その数が百という数で、「100」と書くことを学習しました。1年生は、大きい数を学ぶことが嬉しかったようで、何度も「百!」とつぶやいていました。もう一度ブロックを使って数え、99より1大きい数が100であるという大切なことにも気付きました。
画像1
画像2

はこでつくったよ 1年生

 11月17日(火)、家から持ってきた様々な形の箱を使って、好きなものを作りました。恐竜やキリン、お城やベッドなど、想像を膨らませていろいろな作品を楽しくつくることができました。「見て見てー。」「これ何だと思う?」お互いに得意そうに作品を見せ合っていました。
完成した作品を手に、「お家に持って帰ってみんなに見せよう。」と言いながら大切に持って帰りました。
画像1
画像2

初めての絵の具 1年生

 11月10日(火)、1年生は初めて絵の具を使いました。道具の置き方や、筆洗とパレットの使い方を練習し、画用紙に色を付けました。初めての作品の題は「宇宙旅行」でした。緑色の地球からぐるぐると伸びる線に思いを乗せて、楽しくかくことができました。子どもたちは、筆を筆洗の水で洗ったときに水の色が変わるのを見て、「わあーっ。」と声を上げて喜んでいました。線がかすれたりにじんだりすることで、ちょうどいい水の量に気付くこともできました。
画像1
画像2

算数科の学習 1年生

 算数科「10よりおおきいかず」で、12+3と15−3の計算の仕方を学習しました。計算ブロックを並べて動かしながら考えると、「わかった!」「できた!」という声がたくさん聞こえてきました。
画像1
画像2

給食当番デビュー 1年生

画像1
 夏休み前までは6年生と先生に配ってもらっていた給食。いよいよ今週から1年生も給食当番をすることになりました。おかずやご飯をつぐのはまだ先生たちに任せていますが、お盆に乗せて配るのは1年生の仕事です。今まで6年生の立派な姿を見てきた1年生。始めたばかりとは思えないほど落ち着いて上手に配ることができています。

平和を祈る集い

 1年生は、「しんちゃんのさんりんしゃ」という絵本の読み聞かせを聞きました。子どもたちは、とても静かに聞いていました。感想文には、「しんちゃんがかわいそうでした。」「せんそうは こわいとおもいました。」「もうにどとばくだんをおとしてほしくない。」「せかいをへいわにしていきたい。」「ともだちとなかよくしていきたい。」など、思いをたくさん書くことができました。みんな1年生なりに受け止めて、しっかり考えることができているなあ。と感心しました。
画像1
画像2

すなばあそびをしたよ 1年生

画像1
画像2
 長かった梅雨が明けて、1年生のみんなが楽しみにしていた砂場遊びがようやくできました。山を作ってトンネルをほったり、水を流して川を作ったり、どろだんごを作ったり。「見て見て〜!山ができたよ〜!」「川に入ると気持ちいい〜!」と、みんなとっても楽しそうでした。

1年生 ちょきちょきかざり おしゃれなかたつむり

画像1
画像2
 図画工作の時間に作った「ちょきちょきかざり」を廊下に飾りました。七夕飾りのようでとてもきれいです。明日,みんなが登校したら,短冊に願いを書いて,笹に飾ろうと思います。
 「おしゃれなかたつむり」の絵もかきました。かたつむりのからを,いろいろな色や模様でおしゃれにしました。みんなの作品を貼ると,カラフルでとってもかわいいです。
 

1年生 図画工作科

 6月30日(水)の5・6時間目の図工の時間に、「ちょきちょきかざり」をつくりました。折り紙を3回折って、チョキチョキ切って広げると、とってもきれいな飾りができました。1つできるたびに「見て見てー!」「こんなのができた!」と見せ合ってとても楽しそうでした。
 できあがった作品を廊下の掲示板に貼ると、きれいな七夕飾りになりました。
画像1
画像2

1年生の歩行教室

 6月15日(月)の3時間目に、市役所の交通安全課の方に来ていただき、道路の安全な歩き方の指導をしていただきました。
 1年生は、とてもよい姿勢で、一生懸命お話を聞くことができました。歩道を歩くときは、車道から離れた端っこを歩くことや、歩道のないところは右側を歩くことなど、大切なことを大きな絵を見ながら学びました。
交通安全課の方の問いかけにもきちんと答えることができ、「すごいね。よく知っているね。」とほめていただきました。
 お話を聞いた後、「とーまーる。手をあげる。右見て左見て右を見る。右を見ながらあーるーく。左を見ながらあーるーく。」と歌うように唱えながら横断歩道を渡る練習をしました。
画像1
画像2

1年生の校庭たんけん

 生活科の時間に、校庭をたんけんしました。タイヤとびとすべり台とアスレチックの使い方を聞いてから、実際にやってみました。順番を守って、楽しくでしました。
 明日は、ブランコと鉄棒をする予定です。楽しみですね。
画像1
画像2

1ねんせいのみなさんへ あさがおをそだてよう2

画像1
せんせいの あさがおの めが でましたよ。
とっても かわいい めですね。
みんなの あさがおも,めが でたかな?
これから どんなふうに おおきくなっていくか,たのしみだね。

1ねんせいのみなさんへ がっこうたんけんくいず

画像1
ここは,どこでしょう?
こたえは・・・

1ねんせいのみなさんへ あさがおをそだてよう

画像1
画像2
画像3
もう,たねを まきましたか?せんせいは,きょう,たねを まきました。なにいろの はなが さくかな?たのしみだね。まいにち おみずをあげて,だいじに そだてようね。2ねんせいからの ぷれぜんとの たねも,うえられるところがあったら たねまきして そだててね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217