最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:158
総数:299694
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

第140回 卒業証書授与式 その2

今年度は、地域の方々にもご臨席いただきました。
卒業生が入場し、いよいよ式が始まりました。
歩く姿、立つ姿、証書の受け取りの所作も、大変立派です。

4年ぶりに、ひな壇での『卒業生お別れの言葉』でした。
合唱曲「この地球のどこかで」の歌声が会場にいる皆の心に沁みます。

今年もまた、古田小学校から126名の子どもたちが立派に巣立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第140回 卒業証書授与式 その1

今日は第140回卒業証書授与式です。

朝、テレビ放送で、6年生からのメッセージを視聴しました。
そして、6年生の登校時刻の9時になると、5年生が運動場に整列します。

「ありがとう さようなら」の歌で、卒業生への感謝とエールを送りました。


画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式前日 その3

午後からは、5年生と先生方で、会場の掃除や準備を行いました。

一生懸命、黙々と取り組む5年生の姿から、これまで学校を支えいつもみんなを引っ張ってくれていた6年生への感謝と、「来年は自分たちの番だ。」という意気込みが感じられます。

20日はいよいよ6年生にとって最後の一日。
その日が思い出に残る一日になるよう、古田小学校のみんなで祝福したいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
掲示板や廊下には、下学年が作製した掲示物が貼られています。

卒業式前日 その1

今日は、卒業式の前日です。

学校中で、間もなく卒業していく6年生を祝福しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵なプレゼント

今日、古田中学校の生徒さんから、お花をいただきました。
「花いっぱい運動」の取組でつくられたとのことです。
事務室前に置かせていただきました。

お花があると、心も華やぎます。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校章旗 引継ぎ

6年生を送る会を終え、6年生から5年生へと、『最高学年』の仕事を少しずつ引き継いでいます。

大休憩に、校章旗掲揚の仕事を伝達しているところです。
2人組ですることや、校章旗を汚さないように大切に扱うこと、職員室に取りに行くときの礼儀など、一つ一つ丁寧に伝えていました。
5年生は緊張の面持ちで、6年生の所作をタブレットで撮影していました。

『最高学年』だからこそ任せられる大切な仕事です。
学校のために、一つ一つの仕事をしていく中で、自覚が育っていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより・行事予定

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

お知らせ

年間指導計画

広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204