最新更新日:2024/06/29
本日:count up18
昨日:54
総数:299904
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

明日から冬休み

明日からいよいよ冬休みが始まります。
今年の締めくくりとなる今日、様々な教室の光景がありました。
まとめの学習を一生懸命やっている学級。
子どもたちが企画した「お楽しみ会」をしている学級。
大そうじを頑張っている学級。
どの学級も今日の日を、みんなで一生懸命、そして楽しく過ごそうとしている子どもたちの充実した表情を見ることができました。

今年も、無事に1年間を終えることができました。
保護者の皆様、地域の皆様、温かいご支援をありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前朝会

冬休み前朝会をテレビで行いました。
校長先生から三つの問いかけがありました。
一つ目は、9月から自分が一番頑張れたこと。
二つ目は、友達を大切にできたと思う瞬間のこと。
三つ目は、友達に謝りたいこと。
これら三つのことを振り返り、頑張れたことは来年からも続け、失敗したことは繰り返さないように努力しようというお話を聞きました。

校長先生の話の後、『ふりかえるちゃん』と『うっとりくん』から、ペア自主そうじで子どもたちのがんばっている姿や振り返りの紹介、そして冬休みのきまりについてのお話がありました。
きまりを守って楽しく有意義な冬休みを過ごしてほしいと思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムなわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
給食時間に『リズムなわとび』の紹介動画を流しました。
これは、古田小学校の子どもたちの筋持久力向上のために考えられた取組です。
曲に合わせて、なわとびの様々な技にチャレンジできるように考えられています。
昼休憩になると、早速、たくさんの子どもたちがなわとびを持って運動場に集まってきました。
軽快な音楽に合わせ、体育委員会の子どもたちの動きをお手本に、なわとびの技にチャレンジしています。

この取組をきっかけに、たくさんの子どもたちが楽しくなわとびに挑戦し、さらなる体力向上を目指してほしいと思っています。

掲示板巡り その2

北校舎中央階段下の掲示板です。
おおぞら学級の子どもたちが、自立活動の学習で製作した掲示です。
近付いてよく見て見ると、小さなツリーのところに、立体のサンタクロースやトナカイ、ろうそくなどの人形が立っています。一つ一つ手が込んでいて、とてもかわいいです。
もうすぐやってくるクリスマスに、胸を躍らせながら作ったのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示板巡り その1

冬の訪れとともに、古田小学校内の掲示板がリニューアルされました。
まずは、給食室です。
給食室の先生方が、階段横のフェンスにクリスマスの飾りをしてくださいました。
いつも季節の飾りをしてくださるので、味気のない金属製の壁がとても華やぎます。
また、給食室まで階段を降りると、ライトの点滅するかわいい壁飾りがしてありました。


画像1 画像1
画像2 画像2

表彰式

テレビ朝会で表彰式を行いました。
表彰していただいたのは「古田中学校区ふれあい標語」で入賞した4名の子どもたちと、「『家族のきずな』エッセイ」で受賞した8名の子どもたちです。
どちらも家族や地域での『ふれあい』をテーマにした作品で、心が温まる素晴らしい作品ばかりでした。
また、表彰式の後、校長先生から、地域でお年寄りや困っている方に声を掛けたり助けたりした子どもたちがたくさんおり、地域の方から褒めていただいたというお話がありました。

学校内だけでなく地域でも、勇気をもって優しい行動ができる子どもたちがたくさんいることを大変誇りに思います。
これからも、優しさと思いやりの輪を広げてほしいと願っています。

画像1 画像1

電子黒板

先月、『電子黒板』が古田小学校の各学級に配備されました。
それまでは、大型テレビを使用していましたが、今はそれよりもさらに大きいサイズの『電子黒板』を使っています。
サイズが大きくなっただけでなく、その名称からも分かるように黒板の機能も果たす優れものです。
子どもたちが使っている教科書のページが大きく表示され、その上からペンで書き込みをすることもできます。
また、パソコンに接続しているときには、電子黒板の画面上でアプリを開くなどの操作もでき、スムーズに画面を切り替えることも可能です。
まだまだ便利な機能がたくさんあるようで、先生方は有効な活用方法を模索しているところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204