最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:43
総数:297743
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

子ども安全の日一斉下校

11月28日
 今日は、全校児童で一斉下校訓練を行いました。コース毎に集まったことを確認し、「下校開始」の合図から、最後の子どもが門を出るまでにかかった時間は15分間。
集中して取り組み、素早く安全に下校できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

子ども安全の日朝会

11月28日
 今朝の全校朝会は、古田学区の安全ボランティアのみなさんをお招きして「子ども安全の日朝会」を行いました。ボランティアのみなさんから、「挨拶のできる子が増えました」「子どもたちの挨拶で元気をもらいます」ろ誉めて頂きました。
 地域のみなさま、子どもたちが伸び伸びと元気に過ごせるように引き続き宜しくお願い致します。
画像1 画像1

消防写生大会

 17日(日)山田小学校グラウンドで,古田中学校区4小学校の児童・園児が集まって「消防写生大会」がありました。西消防署から,消防士さんとはしご車や救助工作車・救急車等の消防自動車が集まり,消防団のみなさんも来てくださいました。
来年は,古田小学校グラウンドで実施されます。是非是非多くの子どもたちに参加してもらいたいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

わくわく広場

 土曜参観の後、PTA主催のわくわく広場がありました。晴天に恵まれ暖かな陽射しだったので、子どもたちは時間いっぱい楽しむことができました。
 企画・立案・準備・運営とお世話になった保護者・地域のみな様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよし朝会

 11月12日
今朝は全校児童でなかよし朝会を行いました。縦割り班毎に鬼ごっこをしました。子どもたちはグラウンドいっぱいに使って活動し、笑顔と歓声が広がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

土曜参観日

 11月9日は土曜参観日でした。
たくさんの保護者さんが子どもたちの様子を見に来てくださいました。ありがとうございました。
 写真は、1年生がお家の方と一緒にリースを作っている様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

第3回学校協力者会議

 11月5日〜9日までは学校へ行こう週間です。
8日、学校協力者会のみなさんに子どもたちの様子を見て頂き、1年生と一緒に給食試食をして頂きました。メニューは手巻き寿司でした。
 学校協力者のみな様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

観劇会「雨ふり小僧」

 11月5日は、劇団民話芸術座のみなさんをお招きして観劇会をしました。題名は「雨ふり小僧」です。大切な約束を守り続ける妖怪雨ふり小僧と約束を忘れてしまった少年。子どもたちや先生の中から4人が朗読劇にチャレンジしたり、1名が劇に参加したりと工夫がいっぱいでした。子どもたちは思わず引き込まれて見入っていました。
 劇団民話芸術座のみなさん、素敵な時間をありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204