最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:115
総数:298786
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

なかよし朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 縦割り班でなかよし朝会を行いました。今日はグループごとに集まってフラフープ潜りに挑戦!!1年生から6年生までが手をつなぎ、協力してフラフープを潜りました。どの子も笑顔になり会話が弾むなかよし朝会でした。

朝の読み聞かせ

 古田小学校では、保護者・地域の方にご協力頂いて「朝の読み聞かせ」をしています。想像力をふくらませながら集中して聞いている様子から「本の読み聞かせ」は子どもたちの大好きな時間だということが分かりますね。読書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5日(水),地震発生後家庭科室から火災が発生したと想定して,避難訓練がありました。地震発生時には,教室の扉を開けて,机の下に入り身を守りました。その後,運動場に避難する際,火災を想定してハンカチで口元をおさえながら避難することができました。避難訓練の合言葉「おはしも」を意識して訓練を行うことができました。

朝会(創立記念)

 4日(火),創立記念の朝会がありました。
 明治6(1873)年6月6日に創立された古田小学校。明治→大正→昭和→平成→令和と5つ目の元号の時代を経て,146周年を迎えました。古田小学校もそれぞれの時代で様々な出来事を乗り越え,今の古田小学校があるというお話を聞きました。また,今年度になって古田っ子の良いところが,スクリーンに写り,自分や友達の写真を見つけ嬉しそうに見ている人もいました。その中で,古田っ子として,達成できていないことも頑張りましょうというお話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その3

次回のクラブでは,6年生画リーダーとなって,4・5年生をまとめていきながら活動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その2

どのクラブも楽しんで活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その1

5月30日(木),今年度初めてのクラブ活動がありました。4年生にとっては初めてのクラブ活動であり,ドキドキワクワクしながら,クラブ活動に参加していました。始めに,部長や副部長,書記などを決め,一年間どんな活動をしていくかを話し合い,その後活動を進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会式

天気にも恵まれ,全てのプログラムを無事終えることができました。
赤組も白組も,一生懸命応援し,自分の出せる力を精一杯出し切りましたが,5点差で赤組が優勝しました。赤組は喜び,白組は祝福の拍手を送ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 選手リレー(女子)

いよいよ最後の競技になりました。クラスの代表として,チームの代表として女の意地を見せつけます。みなさん,応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦

応援団を中心に,赤白一生懸命「ゴーゴーゴー」を歌いながら,応援合戦をします。
応援団も,一ヶ月間一生懸命練習してきました。ぜひ見てください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 選手リレー(男子)

午前中最後の競技になりました。選び抜かれた代表選手の脚力とバトンパスのうまさを見てください。バトンと心をつなぎ,力一杯走るので,応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エール交換

赤組は白組に,白組は赤組にエールをおくりあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備運動

画像1 画像1 画像2 画像2
全校児童で,ラジオ体操を行いました。しっかり体をほぐすことができました。

開会式

令和元年度古田小学校の運動会が始まりました。
約一ヶ月間練習してきた成果をしっかり発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

画像1 画像1
天気にも恵まれ,本日運動会を行うことができます。
今まで練習してきた成果をしっかり発揮したいと思います。
応援よろしくお願い致します。
画像2 画像2

ラジオ体操

28日(火),体育館でラジオ体操の講習会がありました。地域のラジオ体操の指導者の方に来ていただき,ラジオ体操の細かな動きやポイントの動きを学ぶことができました。高学年と低学年に分かれて,最後にラジオ体操をしました。
運動会当日,教えていただいた動きができるよう,練習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習 3

2時間目の後半では,閉会式の練習を行いました。
疲れている中での,しっかり話しを聞いたり,行動したりすることができたため,少し早く終わることができました。
6月1日(土)の運動会に向けて,残り数日となりましたが,各学年で取り組んでいこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全体練習 2

 全体練習の中で,エール交換と応援合戦の練習も行いました。
 エール交換ではしっかり声を出すことができました。応援合戦では,応援団の掛声にあわせて,手拍子をしたり,「ゴーゴーゴー」を歌ったりして,本番に向けて今出せる自分の力をしっかり出し切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習 1

 29日(水)1・2時間目に,運動会の全体練習がありました。1時間目は,開会式の練習を行いました。立つ姿勢・話を聞くときの姿勢を確認したり,前日に練習したラジオ体操を行ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

災害時下校指導

 23日(木),災害時下校指導がありました。今年度初めてだったこともあり,体育館に全員が集合するまでに時間がかかってしまいましたが,今回の課題を反省し,次に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204