最新更新日:2024/06/24
本日:count up6
昨日:108
総数:299240
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

運動会準備 完了!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月29日(金),6年生と教職員で運動会準備を行いました。テントの設営やいす・長机などの準備,グラウンドの石拾いなどたくさんの仕事がありましたが,6年生がとてもてきぱきと動いていて気持ちよかったです。4年生が作成したスローガンも校舎に掲示されました。
 
 明日は,スローガン「最後まで 希望と勇気の 古田っ子」の通り,どの学年も練習の成果をしっかりと発揮して,最後まで精一杯がんばってほしいと思います。

 明日は,気温が高くなることが予想されます。ご観覧の皆様も,水分補給をしっかりしていただきますようお願い申し上げます。

 

運動会 全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月26日(火),1・2時間目に運動会の全体練習を行いました。
 開会式や応援合戦,閉会式の流れを知り,実際にやってみました。
 準備体操のラジオ体操や応援合戦の練習を力いっぱいやっていました。とても暑い中でしたが,子どもたちは一生懸命頑張っていました。

もうすぐ 運動会!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 古田小学校の運動会は,5月30日(土)9:00〜14:30です。雨天の場合は5月31日(日)に順延になります。
 子どもたちは,運動会に向けて毎日の練習を一生懸命頑張っています!!
 

1ねん 2ねん なかよし しゅうかい

 5月13日(水),「1ねん 2ねん なかよし しゅうかい」がありました。2年生のお兄さんとお姉さんたちが,1年生を招待してくれました。

 はじめに,2年生が替え歌のなかよしソングや1年生にあさがおの育て方を伝える「あさがおくんのおはなし」をしました。2年生はこの日に向けて,練習をしてきました。また,クラスごとに分担をして,司会やはじめとおわりの言葉,ルール説明など仕事もしました。
 次に,一緒に「かもつれっしゃ」のゲームをしました。少しなかよくなることができました。1年生は,お兄さんお姉さんと一緒に遊べてとても楽しかったようです。
 最後に,2年生が1年生のときに育てたあさがおの種を1年生にプレゼントしました。
「きれいなお花がさくから,たいせつにそだててね!」
「ありがとう!」
1年生は素敵なプレゼントをもらってとても喜んでいました。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2

体力つくりのための取り組み!

 5月12日(火)の児童朝会。運動委員会は全校児童に向けて,体力つくりを呼びかけました。全校で取り組んでいる体力ドリルの中からいくつかの運動を取り上げ,分かりやすく紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会 〜学校安全ガードボランティア紹介〜

画像1 画像1
 5月8日(金),体育館で朝会を行いました。
 校長先生から,いつも登下校を見守ってくださっている地域の方々(学校安全ガードボランティア)の紹介がありました。ボランティアの方々に出会ったら,感謝の気持ちを込めて,みんなで「あいさつ」をしようというお話もありました。
 「あいさつ」というのは,
 あ・・・あかるく
 い・・・いつも
 さ・・・さきに
 つ・・・つづける
 という合言葉です。ボランティアの方々はもちろん,いろいろな人にさきにあいさつができる古田っ子になってほしいと思います。
 最後に,「1年間よろしくお願いします!」という気持ちをこめて拍手をおくりました。
 

参観懇談会・PTA総会

画像1 画像1
 5月1日(金),全学年の参観懇談会とPTA総会を行いました。
 参観授業では,子どもたちが学習を一生懸命にがんばる様子をご覧いただけたことと思います。
 PTA総会にご参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより・行事予定

行事予定・下校時刻

その他配布文書

広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204