最新更新日:2024/06/17
本日:count up54
昨日:52
総数:298475
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

本年度2回目の災害時を想定した下校指導のようす

 本年度2回目の災害時を想定した集団下校訓練を行いました。8月に安佐南区・安佐北区で大雨による大きな災害があり,山裾にある古田小校区も決して対岸の火事ではありません。一人の被災者も出さないよう、これからも取組を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月のあいさつ運動の表彰が行われました。表彰対象は,9月の実績を上まわったクラスです。給食時間の学校放送で発表が行われると、「自分のクラスが呼ばれるのだろうか。」と子どもたちはドキドキ。呼ばれたクラスからは、大歓声が上がっていました。そのあとすぐの昼休憩に,計画委員が対象のクラスに賞状を持って来てくれました。

10月2回目のあいさつ運動です。

 計画委員によるあいさつ運動は,月2回行われます。今回はその2回目です。良いあいさつが徐々に定着してきました。取組の成果が少しづつ表れています。

画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

 9月19日(金),休憩時の避難訓練がありました。
 大休憩中でしたが,放送の指示を聞き,集合することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日に10月のあいさつ運動の1回目をしました。先月の取組で素敵なあいさつの仕方が分かった子どもたち。自然な笑顔でのあいさつが増えました。右の写真は,計画委員が配っている「あいさつ名人カード」です。このカードをもらった子どもたちは,嬉しそうに教室の集計ボックスに入れています。

10月の学校だより その2

10月の学校だよりです。
8月28日(木)には,「学校朝会」がありました。
9月からは,「あいさつ貯金」も始まりました。
10月10日(金)には,「個人懇談会」があります。
今月も,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204