最新更新日:2024/06/18
本日:count up24
昨日:159
総数:362847

4年生 校外学習1

6月29日,4年生はバスに乗って中工場と白潮公園に行ってきました。
久しぶりのバスに乗っての校外学習。子どもたちの楽しみにしていた様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習2

可燃ごみと広島市中のその他プラが集められる中工場。
そのごみの量,迫力は凄まじいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習3

映像で分かりやすくごみ処理の様子を教えていただき,コンピューターで,焼却炉を管理されている様子も見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習4

空気が汚れると枯れてしまう木があり,環境にも配慮されている様子が学べました。
中工場から見える広島市の景色もきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習5

白潮公園では,京橋川かいわいあしがるクラブのみなさんや地域の方々にお世話になり,川辺の自然に思いきり触れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習6

護岸工事がされていないため残るアシ原。1本のアシで2tもの水をきれいにすることができるそうです。都会に残る貴重な自然を守っていかなければと感じさせられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習7

さまざまな種類のカニや,千と千尋の釜じいのモデルとなったとされるザトウムシの群生にも出会うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習8

最後は全員でごみ拾い。
たった数分の活動で,何袋ものごみ袋がいっぱいになりました。
子どもたちの中にも驚きの声があがりました。

今回の校外学習で,日々の生活でどうしても出てしまうごみと,守っていかなければならない自然について深く考えるきっかけとなってほしいと感じます。
これから事後学習や総合的な学習の時間でも,より学習を深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054