最新更新日:2024/05/22
本日:count up19
昨日:166
総数:356712

体験学習「魔法の質問」(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月28日(水)、4年生が総合的な学習の時間の一環として、「魔法の質問プロジェクト」の方々にお越しいただき、「魔法の質問」という学習を行いました。
 
 自分の叶えたい夢や、そのために何ができるのかについて、自分自身に問いかけて考えたり、友達と考えを交流したりする中で、「夢」についてじっくり考える時間をもつことができました。

 学習のふりかえりでは、
  「自分の夢が見つかっていなかったけれど、おかげで夢が見つかりました」
  「心の中にあった夢をこの授業で出すことができて、心が軽くなりました」
  「自分の夢が見つかり、自分に少し自信がつきました」
  「未来が楽しみになりました」
など、今回の学習が4年生の子どもたちにとって有意義なものとなったことが伝わる感想が多く見られました。

 4年生では、現在、2月17日の「二分の一成人式」に向け、総合的な学習の時間で、自分の過去・現在・未来を考える学習を行っています。今回の学習をきっかけに、10年後の自分について考える学習を深め、夢に向かっての決意をひとりひとりがもてるよう取り組んでいきたいと思います。

学年発表(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月27日(火)、本年度最後となる学年発表を4年生が行いました。

 群読劇「和尚さんと小僧さん」では、和尚さんが夜中にこっそりとお餅をひとり占めして食べようとするので、3人の小僧さんたちがとんちをはたらかせて食べることができた、というお話をリズムにのった群読と劇で表現しました。

 また、合唱「空より高く」では、総合的な学習の時間に学習した手話も取り入れ、歌にこめられた思いを表現しました。

 二分の一成人式を来月に控え、学年全員で一つのことに向かって取り組むことで、学年としての力が一段と高まったように思います。

二分の一成人式へ向けて〜オリエンテーション〜

画像1 画像1 画像2 画像2
あけまして おめでとうございます

さっそく 4年生全員での総合学習を行いました。
2月の参観日に行う、二分の一成人式へ向けてのオリエンテーションです。

自分の、過去・現在・未来を見つめていく学習を行っていきます。

人権の花

画像1 画像1 画像2 画像2
 人権啓発運動の一環として、「人 ken まもる君 あゆみちゃん」があいさつ運動に来校したときに市民局からヒヤシンスの球根を各クラスにいただきました。

 いただいてから約2週間。根もだいぶ伸びてきました。(現在、約11cm!)

「あっ!ちょっとだけど、芽が出てきとる!」という声に近づいてみると・・・

 2週間前には見えなかった緑色の芽が、ほんの少し顔を出していました。

 紅葉の盛りも終わりに近づき、そろそろ冬支度・・と思いきや、植物は春に向けた準備を着々としているようです。

CAP小学生プログラム(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月19日(水)、NPO法人 CAPセンター・ジャパンより6名の方においでいただき、4年生の各クラスでCAP小学生プログラムを行いました。
 
 学習はワークショップ(学習参加)形式で行われ、1名の方が進行役、他の2名の方が3つのロールプレイ(寸劇)で役を演じられます。

 1:暴力・いじめを受ける(子ども同士の暴力)ロールプレイ
 2:誘拐(見知らぬ人からの暴力)のロールプレイ
 3:性暴力(知っている人からの暴力)のロールプレイ

 各ロールプレイの後、子どもたちと進行役の方とで意見を交わしながら、防止方法を考え、その防止方法を取り入れて、 今度は暴力から逃れるロールプレイを演じられました。
 暴力から逃れるためのロールプレイには、「困っている友達を助ける役割」として子どもたちも参加しながら学習を行いました。

 また、暴力を受けた時に自分の身を守る術も教えていただきました。
両手をつかまれた時、口をふさがれた時、強引に連れて行かれそうになった時など、具体的な場面設定に沿って、その場から逃げたり、助けを求めたりする練習を行いました。

 
 今日の学習を通して、1人1人に守られるべき「権利」があるということ、困っていることが起きた時には周りの大人や相談機関を頼ることができるということを学びました。

ロードレース大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 各学年で12月のロードレース大会の練習が始まっています。

 本校では、体力の向上を図り、自分のめあてをもって最後まで力いっぱい頑張りぬく態度を育てるために、例年「ロードレース大会」を実施しています。

 低学年は、グラウンドの特設コース3周分(約0.9km)
 中学年は、4周分(約1.2km)
 高学年は、6周分(約1.9km)を走ります。

 4年生も今回で2回目の練習です。
走り終わった後には、前回よりも記録を更新して喜ぶ顔や、悔しさを次回への意欲につなげようとする姿が見られました。 

せせらぎ美化活動(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月24日(金)に、4年生はせせらぎ公園の美化活動を行いました。

 この美化活動は、城南中学校区の学校・園が合同で例年行っている行事です。
緑井幼稚園(年長児)、川内小学校(4年生)、城南中学校(2・3年生)、緑井小学校(4年生)が集まると、公園内からあふれるほどの人数でした。

 小学生と中学生がグループになって、1時間程度公園内の清掃を行いました。清掃後には、中学生と仲良く交流する姿も多く見られました。

ヘチマに日かげを作ってやりました

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い夏が続いています。ヘチマは暑さに弱っているようです。
そこで、日かげを作ってやることにしました。
もし時間があったら見に来てください。

大豆博士になろう 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の4年生は、総合的な学習で、身近にたくさんある大豆について 様々な角度から学んでいきます。
 大豆から、知っていることを並べてイメージマップを作りました。何とたくさんのものに変身しているのでしょう。給食を食べても、「これ大豆でできているの?」「これは何の豆?」と関心が出てきました。
 一人一鉢育てている大豆の芽。土の中にまいたはずの種がニョキッと芽を出してびっくりしました。大きく育ちつつある大豆です。夏に枝豆にして食べたいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付 学年始休業
4/6 学年始休業
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054