最新更新日:2024/06/14
本日:count up32
昨日:78
総数:362486

3年生 絆花壇へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月13日水曜日に,八敷公園の絆花壇へマリーゴールドの苗を植えに行きました。
 2014年8月20日の土砂災害で被害にあわれた方々をおもい,黙とうを捧げたあと,地域の方々が準備してくださった花壇へ苗を植えました。
 亡くなった方のためにも,きれいな花がたくさん咲きますように。 
 願いをプレートに書き,マリーゴールドと一緒に花壇に飾りました。
 たくさんの地域の方々が手伝ってくださり,お土産の風車もいただき,感謝の気持ちでいっぱいでした。
 

3年生 絆花壇に向けて その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 絆花壇に向けて,マリーゴールドのお世話を頑張っています。苗がずいぶん大きくなり,蕾がつきました。
 班の友だちと協力して,絆花壇に飾るプラカードやのぼり旗に,願いや絵をかきました。心を込めてつくりました。
 7月13日水曜日に,八敷公園に行き,花壇を花いっぱいにしたいと思います。

3年生 絆花壇に向けて その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんなが心を込めて植えたマリーゴールドの種から,かわいい芽がたくさん出ました。
 今回は,種まき用トレイから一つずつ丁寧にポットに植え替えました。
 絆花壇をマリーゴールドで花いっぱいにするために,もっともっと大きく育ってね!と心を込めて植えました。
 

3年生 絆花壇に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間に,「絆花壇」について学習しました。
 2014年8月20日に起きた広島土砂災害について,ゲストティーチャーから話を聞きました。たくさんの方が犠牲になられたこと,声を掛け合いながら助け合ったことなど,当時の大変な状況を知ることができました。また,「絆」という言葉の意味をしっかりと考え,これからにつなげていきたいという考えをもちました。
 そして,災害にあわれた方のことを思いながら,心を込めて絆花壇に植えるマリーゴールドの種を植えました。これから大切に育てて,絆花壇を花いっぱいにしたいと思います。

3年生 梅もぎ体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月30日月曜日に,梅もぎ体験に行きました。
 八木梅林公園まで,みんなでルールやマナーを守って歩きました。少し遠い道のりでしたが,誰も弱音を吐かず,しっかり歩くことができました。
 公園についてからは,ライオンズクラブの方々の話をしっかり聞き,楽しく梅もぎ体験をすることができました。たくさんの梅を収穫させていただき,みんな感謝の気持ちでいっぱいでした。

3年生 緑井大すき 町たんけん その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月25日水曜日の5,6時間目に,2回目の町たんけんに行きました。今回は,ピンクコース,赤コースを中心に町たんけんをしました。1回目の緑コースとの違いも見つけながら,地図にメモを書き込みました。とても天気が良く,暑い中でしたが,日陰で少し休憩したり,適宜水分補給をしたりして,約束を守って安全に気をつけて探検することができました。

3年生 緑井大すき 町たんけん その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月20日金曜日の5,6時間目に,町たんけんに行きました。今回は,緑コースを中心にたんけんしました。どんな建物があるのか,田んぼや畑はあるか,交通の様子はどうかなどを調べました。地図で場所を確かめながら,みんな熱心にメモをとりました。

重要 3年生 国語辞典

3年生の国語科の学習で,国語辞典を使います。持ち帰った封筒に必要事項を記入していただき,お金を入れて,22日(金)までに持たせてください。お釣りのいらないようにご用意ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 3年生 習字道具

 3年生の書写の学習で,習字道具を使用します。持ち帰った封筒に必要事項を記入していただき,お金を入れて22日(金)までに持たせてください。お釣りのいらないよう,ご用意ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054