最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:65
総数:362521

3年生 運動会の練習「東京音頭2020」

 来週は、いよいよ運動会です。
 3年生の表現も完成に近づいています。今日は、細かいところを修正しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会の練習 9月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の表現の練習です。今日は、運動場で体形移動を中心に練習しました。

3年生 運動会の練習 9月3日

 運動会の練習を始めています。
 今日は、表現の体形や閉会式の並び方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 平和の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生では、6日は平和の学習を行いました。平和ノートを使ったり、平和を祈っての折り鶴を作ったりしました。

3年生 ホウセンカやヒマワリが育っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月の休校中に植えたホウセンカやヒマワリが大きく育っています。ホウセンカやヒマワリの中には早くも花が咲いたものが見られています。幼稚園の前の花壇の付近に鉢を置いています。しっかり観察してみましょう。

3年生 7月の習字

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月になり、3年生では毛筆で「下」に挑戦しています。字の形に気をつけながら、一生懸命に取り組んでいます。
 授業の最後の習字道具の片付けも上手になってきました。

3年生 絆花壇への花の植えつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日に3年生は八敷公園に行きました。そこに設置されている土砂災害慰霊碑のまわりにある絆花壇に学校で育てたマリーゴールドを1人1鉢ずつ植えました。
 地域の方々と協力して丁寧に花を植えることができました。また、地域の方々には土砂災害の時の様子も話していただきました。
 後日、そのときの様子の振り返りも行いました。


3年生 習字の授業が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から習字の学習が始まりますが、例年より約1ヶ月遅れての習字の授業となりました。
 初めて筆にさわり、やや緊張していましたが一生懸命に話を聞き、学習を行っていました。

3年生 5月18日・19日の持ち物について

5月18日・19日に登校する際に,持ってくるものについてお知らせします。

・15日までの課題(学年だよりを読んで)
・国語,算数の勉強道具
・検温カード(来る前に必ず検温)
・生活ノート
・筆記用具
・上ぐつ

マスク着用の上,ランドセルで登校するよう,よろしくお願いします。

3年生 7日に持って来ていただくもの(5月1日 改訂)

3年生保護者の皆様へ

 5月7日(木)に来校される際に,ご持参いただくものについてお知らせします。

 5月6日までの課題については,国語と算数のプリント12枚とけんばんハーモニカがんばりカード、なわとびチャレンジカード、ローマ字練習帳、あかねこ漢字スキルをお持ちください。プリントの答え合わせ・直しが済んでいるかについて確認をお願いします。

 7日には,新たに取り組む課題(プリント類)を入れた封筒に加え,社会科の副読本(わたしたちの広島)をお渡しする予定ですので,手提げ等をご持参ください。
 
また、リコーダーや国語辞典、習字道具の申し込みがまだの方は、7日に代金を入れた申込封筒をお持ちください。よろしくお願いいたします。


3年 リコーダー・国語辞典・習字道具の購入について 1

第3学年保護者の皆様

 リコーダー・国語辞典・習字道具の申し込みについて 

 日頃より本校教育活動にご理解とご協力をいただきまして,ありがとうございます。
 さて,このたびの臨時休業に伴いまして,リコーダー・国語辞典・習字道具の見本を展示することができないため,見本の写真を掲載しました。(上段 リコーダー  中段・下段 国語辞典 習字道具は2に ) 
 なお,代金は,申し込みの袋に入れて分散登校時にお子さまに持たせてください。


        第3学年担任一同

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 リコーダー・国語辞典・習字道具の購入について 2

 習字道具は次の色の2種類があります。また、中には、下段のようなものが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/24 全体練習
9/26 運動会
9/28 代休
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054