初寅祭(はつとらさい)見学

 2月18日、とらの日に、はつとらさいが行われました。2年生は、びしゃ門天に行って、お話を聞くことにしました。
 きゅうなさか道やかいだんつづきでしたが、子どもたちは、がんばりました。春にも、きゅうなさか道をのぼって、遠足に行きましたが、その時とはくらべものにならない元気さとスピードで、のぼることができました。
 びしゃ門天では、夏のどしゃさいがいで、はしらやかべが、なくなっても、やねがぶじだったことや、天じょうなどにかかれた絵にこめられたねがいなどについて、教えていただきました。
 びしゃ門天につたわる言いつたえは、もう学校で読んでいたので、子どもたちは、いっしょうけんめい、「ふく石」や、「びしゃ門こねこ」を、さがしました。りょう手がとどくと、ふくがもらえるという「ふく石」は、とても大きなものでした。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/23 校庭開放委員会19:30
3/24 給食終了
3/25 修了式 下校S
3/26 学年末休業
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054