最新更新日:2024/06/24
本日:count up88
昨日:55
総数:476921
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

全校朝会(学級代表の紹介)4

 左〜6年3組  右〜6年4組
画像1画像2

全校朝会(学級代表の紹介)3

 左〜6年1組  右〜6年2組
画像1画像2

全校朝会(学級代表の紹介)2

 左〜5年1組  中〜5年2組  右〜5年3組
画像1画像2画像3

全校朝会(学級代表の紹介)

 朝の全校朝会で、4〜6年生の後期学級代表の紹介がありました。
 どの学級も、やる気満々で、どのような学級・学校にしたいか、上手に説明をしながらあいさつをすることができていました。これからがんばっていきましょうね。

 以下、その様子を写真で紹介します。

 左〜4年1組  中〜4年2組  右〜4年3組
画像1画像2画像3

閉会式でのあいさつ

画像1画像2
 左〜3年生 右〜6年生

 子どもたちは、本当に最後までがんばりました。運動会という大きな行事を通して、子どもたちはさらにたくましくなったようです。運動会でつけた力を、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
 いろいろな制限の中での運動会ではありましたが、保護者の方々には、ご理解とご協力、そして子どもたちへの惜しみない拍手をありがとうございました。

開会式 高学年(4〜6年生)の部

画像1画像2画像3
 開式のことばの後、6年生の代表児童による始めのあいさつです。
 その後、準備体操をしました。さすがは高学年、とても態度がよく、静かに集中して会を進めることができていました。

開会式 低学年(1〜3年)の部

画像1画像2画像3
 開式のことばの後、1年生のクラス代表による始めのあいさつです。その後、準備体操を行いました。第1部の最高学年である3年生が活躍しました。

運動会1

画像1画像2
 さわやかな秋晴れのもと、舟入小学校運動会を行いました。
 今年度の運動会は、昨年度同様、低学年(1〜3年)と高学年(4〜6年)の2部に分けての実施です。
 子どもたちは、今日のために、一生懸命練習してきました。その成果を発揮して最高の走りと演技を見せてくれました。ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。おかげで、子どもたちの励みとなりました。
 以下、開閉会式と各学年の表現運動の様子を写真で紹介します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/1 入学受付 : 学年始休業日(〜6日)
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255