最新更新日:2024/06/28
本日:count up520
昨日:706
総数:478534
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

11月26日の給食

☆今日の献立☆
 広島カレー
 野菜ソテー
 牛乳

 
 今日は手作りルウの広島カレーです。
 給食室で小麦粉と油をじっくり混ぜて作ります。香ばしいにおいがしてきて,カレー粉を振り入れると,校舎いっぱいにカレーの香りが広がります!
 
 広島市産の小松菜をたっぷり使った野菜ソテーもおいしく,今日はほとんど残りがありませんでした!
画像1
画像2
画像3

11月24日の給食

☆今日の献立☆
 減量ごはん
 すきやきうどん
 いかの煮つけ
 くわいのから揚げ
 牛乳

 
 広島県福山市は,くわいの生産量が日本一です。
 くちばしのような形をした芽が勢いよく出ることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われます。
 今日は,くわいを給食室でじっくり揚げて塩をまぶしました。
 普段食べることは少ないかもしれませんが,ホクホクした食感で,「くわい好き!」と言ってくれる子もいました。
画像1
画像2
画像3

11月18日の給食

☆今日の献立☆
 パン
 クリームシチュー
 グリーンサラダ
 牛乳

 今日のクリームシチューには安佐南区で採れた祇園パセリが使われています。
 緑の色が鮮やかで,刻みの細かな葉形は全国でも珍しいものです。

 シチューのホワイトソースは給食室で1時間近くかけて手作りしました。とても上手にホワイトソースができて,担当の給食の先生も一安心です。
 子どもたちも「おいしかったです!」と声をかけてくれました。
画像1
画像2
画像3

11月16日の給食

☆今日の献立☆
 ごはん
 うま煮
 おかかあえ
 みかん

 今日は地場産物の日です。
 広島県産のみかんに,高野のだいこんを使った煮物,庄原のほうれんそうを使ったおかかあえ,どれもおいしくできました。
 旬の野菜は栄養価も豊富で味もおいしいです。

 今日は給食の残りがほとんどありませんでした!
画像1
画像2

11月11日の給食

☆今日の献立☆
 きなこパン
 鶏肉と野菜のスープ煮
 三色ソテー
 牛乳

 今日は子どもたちが朝からきなこパンを楽しみにしてくれていました。
 
 給食室でひとつひとつパンを揚げてきなこをまぶしました。

 朝から大忙しの給食室でしたが,給食時間には口の周りにきなこをつけながらおいしそうにパンをほおばる姿を見ることができ嬉しかったです。
画像1
画像2
画像3

11月5日の給食

☆今日の献立☆
 ごはん
 さけの塩焼き
 即席漬
 さつま汁
 柿
 牛乳

 今日は「秋の献立」です。さつまいも,柿,だいこん,にんじんなど秋が旬の食材をたくさん使っています。

 さつまいもは「里むすめ」というなると金時の中でも最上級のブランドのものが届きました。皮もとてもきれいだったので,そのままさつま汁に入れると赤色が映えました。

 柿の皮も丁寧に給食室で剥き,朝から大忙しでした!

 秋の味覚をしっかり味わってもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

11月2日の給食

☆今日の献立☆
 麦ごはん
 揚げ豆腐の中華あんかけ
 はるさめスープ
 牛乳


 給食室に約90丁ほど届いた豆腐を包丁で切って揚げました。
 
 揚げた豆腐をあんと絡めて大きな釜で力いっぱい混ぜ合わせます。

 ケチャップを入れた甘酸っぱい中華あんは子どもたちにも人気の味で,よく食べていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/1 入学受付 : 学年始休業日(〜6日)
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255