最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:96
総数:478866
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

12月22日の給食

☆今日の献立☆
 麦ごはん
 いも煮
 野菜炒め
 チーズ
 牛乳

 「いも煮」は山形県の郷土料理です。
 給食ではしょうがで香りを出し牛肉を炒めて,さといも,にんじん,こんにゃく,だいこん,ねぎなどたくさんの野菜を煮こみました。
 給食室はしょうがのいい香りが漂っていました。

 今日のさといもは愛媛県産の『伊予美人』という品種です。とてもおいしいいも煮ができました!
画像1
画像2
画像3

12月13日の給食

☆今日の献立☆
 ポークカレーライス
 鉄ちゃんのサラダ
 牛乳

 子どもたちが「鉄ちゃんって誰?」と言っていましたが,「鉄ちゃんのサラダ」とは鉄がたっぷり摂れるサラダのことです。

 地場産物の小松菜や卵をたっぷり使い,他にも蒸し大豆など,貧血を防いでくれる鉄を豊富に含む食品を使っています。
 手作りドレッシングでさっぱりと食べやすく,残りもほとんどありませんでした!
画像1
画像2
画像3

12月8日の給食

☆今日の献立☆
 麦ごはん
 さわらの変わり天ぷら
 大豆の磯煮
 みそ汁
 みかん
 牛乳

 今月のテーマは「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。
 生活習慣病の予防には適度な運動とバランスの良い食事が大切です。
 今日の給食は一汁二菜の献立です。今日の給食のように,魚,野菜,豆,海藻などいろいろな食材を組み合わせることでバランスの良い食事になります。

 今日は広島県産の大長みかんが届きました。とても甘くておいしかったです。
画像1
画像2
画像3

12月2日の給食

☆今日の献立☆
 小型リッチパン
 ミートビーンズスパゲティ
 フレンチサラダ
 牛乳

 フレンチサラダは給食室で手作りしたドレッシングを使って作ります。
 酢,砂糖,サラダ油,塩,こしょうを混ぜ合わせます。乳化させるコツは洋がらしです。洋がらしを粉のまま使用することで,酢と油が分離しにくいドレッシングができます。
 今日もおいしいサラダができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/1 入学受付 : 学年始休業日(〜6日)
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255