最新更新日:2024/06/27
本日:count up666
昨日:174
総数:477974
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

歯と口の健康週間

 今日の献立は、玄米ごはん、うま煮、はりはり漬、かみかみ昆布、牛乳でした。6月4日から10日までの「歯と口の健康週間」にちなんだ献立です。玄米ごはんをはじめ、「うま煮」にはごぼう、こんにゃく、たけのこ、「はりはり漬」にはちりめんいりこ、切干しだいこん、そして、かみかみ昆布など噛みごたえのある食品を取り入れました。よく噛まないといけない献立は残食が多くなりがちですが、今日はよく食べていました。
画像1画像2画像3

かわりかきあげ

 今日の給食は、減量ごはん、きつねうどん、かわりかきあげ、牛乳でした。
 かわりかきあげの材料は、玉ねぎ、にんじんの他に、えび、金時豆、きくらげ、オクラです。小麦粉にきな粉と広島県産の米粉を混ぜて使いました。オクラの粘りがほどよいつなぎとなり、卵を使わなくてもバラバラになりませんでした。カリっとおいしくでき、子どもたちもよく食べていました。
画像1画像2画像3

揚げパン

 6月1日(木)の給食は、シナモンパン、牛肉と野菜のスープ煮、ジャーマンポテト、牛乳でした。給食室はとても忙しい献立です。パン屋さんにいつもより早くパンを届けていただき、10時から揚げ始めました。パンが少しカリっとするくらいまで揚げ、すぐにシナモンを混ぜたグラニュー糖をまぶします。全部揚げ終わるまでに、1時間20分くらいかかりました。揚げパンは子どもたちの人気メニューです。今回も大喜びでした。
画像1画像2画像3

ひろしまっこ汁

 毎月19日は食育の日です。食育の日には、主食は米飯、主菜は魚料理、副菜として伝統的な食材を使った料理、汁物にはひろしまっこ汁という献立になっています。今日の献立は、ごはん、ホキの南部揚げ、昆布豆、ひろしまっこ汁、牛乳でした。ひろしまっこ汁は、煮干しでだしをとるのではなく、ちりめんいりこを入れ、だしをとるとともにそのまま具としても食べるみそ汁です。また、ひろしまっこ汁には季節の野菜も使います。今日は葉が柔らかくおいしい春キャベツと広島県産のたまねぎが入っていました。
画像1画像2画像3

ポークビーンズ

今日の給食は、パン、りんごジャム、ポークビーンズ、フレンチサラダ、牛乳でした。
今日のポークビーンズには、白いんげん豆の水煮を使いました。大豆を使うことが多いのですが、白いんげん豆でもおいしくできます。給食での豆料理の回数も多くなってきました。子どもたちもよく食べています。今日のポークビーンズも残りが学校全体で一口くらいでした。豆は栄養素をバランスよく含むすぐれた食品です。新玉ねぎ、新じゃがいものおいしい時です。ご家庭でもポークビーンズを作ってみてください。
画像1画像2画像3

糸寒天

今日の給食は、他人丼、酢の物、牛乳でした。酢の物には糸寒天が入っていました。薄い棒状の寒天を沸騰後少し冷ました湯につけてもどし、水で冷ましたものをかまぼこ、きゅうり、キャベツと和えました。糸寒天は食物繊維を多く含む食品です。食物繊維は不足しがちな栄養素です。給食では食物繊維を摂るということで、和え物に時々使用しています。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事等
6/7 参観懇談会(1〜3年・たんひまなの学級) 本の読み聞かせ(6年)
6/8 ドッジボール大会
6/9 代表委員会 プール清掃(6年生)
6/10 ふれあい大集会
6/12 元気っ子タイム プール清掃予備日
6/13 基礎・基本定着状況調査(5年生)
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255