最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:132
総数:476966
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

6年生 図工

画像1
画像2
画像3
 「光の形」のスタンドづくりも、いよいよ仕上げの段階です。
 組み立てて完成した作品を写真に撮り、タブレットで紹介カードづくりを行っていました。工夫したところや苦労したところなどを、詳しくていねいに文章で打ち込み、写真もつけてとても素敵な紹介カードをつくることができていました。

6年生 国語

画像1
画像2
 6年生の国語は、「詩を楽しもう」の学習です。
 まど・みちお作の「せんねん まんねん」を読んで、表現の工夫や効果について話し合っていました。さすがは6年生、擬人法や反復など、いろいろな工夫を見つけ発表し合うことができていました。

6年生 図工

画像1
画像2
 6年生の図工は、「光の形」の学習です。
 組み立てた立体の内側から光を照らし、自分だけのきれいなスタンドを作っていきます。今日は、プラスチックのダンボールに絵や模様を描いて、立体を組み立てる作業を行っていました。友達と相談したり見せ合ったりしながら、とても楽しそうに製作に取り組むことができていました。きれいなスタンドができそうですね。

6年生 道徳

画像1
画像2
 「気に入らなかった写真」を読んで、インターネットやスマートフォンを使うときの注意について考える学習です。
 主人公がインターネットに写真を投稿したことから起こったトラブルについて、自分の考えをワークシートに書いたり発表したりしていました。著作権や肖像権、プライバシー権についても、教科書の説明を読んでしっかりと理解することができたようです。これからの使い方を気をつけていきましょうね。

6年生 社会

画像1
画像2
 6年生の社会は、「武士の世の中へ」の学習です。
 平安時代後期に武士が台頭してくる世の中について考えていきます。子どもたちは、教科書や資料集の「武士のくらし」の資料を見て、貴族のくらしと比べながらその特徴について考えノートにまとめることができていました。

6年生 外国語

画像1
画像2
 6年生の外国語は、夏休みの思い出を英語で話す学習です。
 先生のテンポのよい質問に、子どもたちは英語を交えながら楽しそうに答えることができていました。周りで聞いていた子どもたちも会話に参加し、楽しかった夏休みの思い出がクラス全体に広がっていました。

各学級の様子(6年生)

 上 〜 6年1組
 中 〜 6年2組
 下 〜 6年3組
画像1
画像2
画像3

各学級の様子(6年生)

 上 〜 6年1組
 中 〜 6年2組
 下 〜 6年3組
画像1
画像2
画像3

6年生 読み聞かせ

画像1
画像2
 6年生の読み聞かせは、静かな雰囲気の中で行われていました。
 絵本を真剣に見つめ、想像を広げながら集中して聴くことができていました。

6年生 社会

画像1
画像2
 6年生の社会は、「貴族のくらし」に入りました。
 今日は、藤原氏が栄えていたころ、どんな文化が広まったのか、教科書や資料集で調べていました。紫式部や清少納言など、百人一首を例に出しながら、優れた文学について調べたことを発表することができていました。

6年生 学活

画像1
画像2
 6年生の学活は、お楽しみ会の準備です。
 夏休み前に行うお楽しみ会に向けて、係ごとに分かれて準備をしていました。プログラムや司会、ゲームや飾りつけなど、それぞれのグループで協力しながら一生懸命準備を進めることができていました。本番が楽しみですね。

6年生 算数

画像1
画像2
 6年生の算数は、「比」の学習です。
 今日は、2:3や4:6のように、等しい比について考えていました。子どもたちは、4:6=4/6=2/3というように、約分すると比の値が同じになることから、比が等しいという結論を導き出すことができていました。

6年生 国語

画像1
画像2
 6年生の国語は、「私たちにできること」の学習です。
 身のまわりの資源や環境を大切にするために、具体的な事実と考えをもとに提案する文章を書いていきます。今日は、調べたテーマごとに集まってグループをつくり、タブレットのスライドにまとめる作業をしていました。どんな提案文章ができるか楽しみです。

6年生 体育(水泳)

画像1
画像2
 6年生の体育は、水泳の学習です。
 泳力別に、息継ぎやバタ足、クロール、平泳ぎの3つのグループに分かれて練習を行っていました。みんな、先生の指示をよく聞いて、一生懸命練習に取り組むことができていました。小学校最後の水泳の学習、しっかりがんばっていきましょうね。

6年生 外国語

画像1
画像2
 6年生の外国語は、国の名前や有名なものについて、友達とたずね合う学習です。
 今日は、いろいろな国やその国の有名なものについて、地図帳やタブレットで調べ、英文で紹介文を書く活動をしていました。班で協力しながら英文づくりに取り組むことができていました。

6年生 国語(習字)

画像1
画像2
 6年生の習字は、「旅行」の練習です。
 始筆と終筆、そして点画のつながりに注意して練習していきます。先生の注意を聞いた後、自分のペースでゆっくりと練習することができていました。さすがは6年生、シーンと静まり返った教室で、子どもたちの集中力がひしひしと伝わってきました。

6年生 学級会

画像1
画像2
 6年生の学級会は、「平和のちかいを考えよう」の話し合いです。
 平和の集いで、クラスごとに発表する「平和の誓い」を、どのような内容にするのかみんなで話し合っていました。まず誓いに入れたい言葉を個人で発表し合い、それをつなげて言葉をつくっていきます。さすがは6年生、司会の上手な進行で、スムーズに話し合いが行われ、誓いの言葉を決めることができていました。

6年生 算数

画像1
画像2
 6年生の算数は、「分数の倍」の学習です。
 教科書に載っている3種類のテープ図を見て、それぞれが他のテープの何倍になっているかを考えていきます。子どもたちは、ノートに数直線をかき、もとにする量・比べられる量に気をつけながら式を立て、答えを求めることができていました。

6年生 理科

画像1
画像2
 6年生の理科は、「植物の体」の学習です。
 今日は、植物の体の中で、どんなときに「でんぷん」がつくられるのか、予想して発表し合っていました。子どもたちは、5年生の「発芽の条件」の学習を思い出し、水・酸素・温度・日光など、いろいろな条件を挙げながら予想することができていました。実験で確かめるのが楽しみです。

6年生 家庭科

画像1
画像2
画像3
 6年生の家庭科は、「できることを増やしてクッキング」の学習です。
 今日は、「スクランブルエッグ」の調理実習です。先生の説明を聴いた後、エプロンに着替えて調理開始です。フライパンに油をひき、かき混ぜた卵を落として焼いていきます。班で声をかけ合い、協力しながら作業を進めることができていました。できあがったスクランブルエッグは、とてもおいしかったようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255