最新更新日:2024/06/24
本日:count up37
昨日:132
総数:477002
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

6年生 修学旅行

画像1
画像2
画像3
秋芳洞は、黒谷支道から入って下りながらの見学です。子どもたちは、態度よく真剣に見学することができていました。

6年生 修学旅行

画像1
画像2
画像3
秋吉台を車窓で見た後、いよいよ最初の見学地、秋芳洞に着きました。まとまって洞内を見学です。子どもたちは、ワクワクしながら見学していました。

6年生 修学旅行

画像1
画像2
画像3
下松SAでトイレ休憩をした後、バスで出発です。
子どもたちは、バスの中でもテンション高く楽しんでいます。みんな元気です。

6年生 修学旅行

画像1
下松SAでトイレ休憩です。10分早く着きました。ゆっくり休憩できたようです。

6年生 修学旅行

画像1
画像2
画像3
いよいよ修学旅行が始まりました。
子どもたちは、朝早くから元気に登校してきました。健康観察をした後、さっそく出発式です。児童代表の言葉や引率者紹介など、順調に行い、元気に出発しました。すばらしい思い出ができるようにがんばります。

6年生 国語

画像1
画像2
 6年生の国語は、「鳥獣戯画を読む」の学習です。
 今日は、本文を読んで、絵巻物を作者がどのように評価しているのか読み取っていました。子どもたちは、評価が書かれているところを探して、ノートにまとめることができていました。

6年生 家庭科

画像1
画像2
 6年生の家庭科は、「クリーン大作戦」の学習です。
 今日は、前の時間にグループごとに行った清掃活動の振り返りをしていました。子どもたちは、タブレットで撮った写真を見返しながら、工夫したことや苦労したこと、感想などをワークシートにまとめ、班で紹介し合うことができていました。

6年生 算数

画像1
画像2
 6年生の算数は、「比例」の復習です。
 学習のまとめとして、力だめしのプリントにチャレンジです。前半は一人一人で問題を解き、後半は全員で答え合わせです。答え合わせの後、友達同士で間違ったところや難しかったところを確認し合い、しっかりと復習することができていました。

図書ボランティア 読み聞かせ(6年生)

画像1
画像2
 6年生の読み聞かせは、ストーリーテリングです。
 さすがは6年生、絵本がなくても、子どもたちは集中して聞くことができていました。ボランティアさんの語りに引き込まれ、想像の世界を広げながら聞くことができたようです。

長縄大会(6年生)

 上 〜 6年1組
 中 〜 6年2組
 下 〜 6年3組
画像1
画像2
画像3

6年生 総合的な学習

画像1
画像2
 6年生の「舟入向上シンポジウム」の学習が進んでいます。
 延期になっていた現地調査を、明後日の水曜日の午後に行うことになり、今日はその準備をグループごとに行っていました。どこで何を見てくるのか、どんなことを質問してくるのか、相談しながら決めたことをワークシートに書くことができていました。現地調査、がんばってくださいね。

6年生 家庭科

画像1
画像2
 6年生の家庭科は、「クリーン大作戦」の学習です。
 今日は、前の学習で調べていた校内の汚れているところに行って、実際に掃除する活動を行っていました。子どもたちは、ほうきや雑巾だけでなく、ガムテープやティッシュなどの材料を使って、隅々まできれいにすることができていました。おかげで学校がとてもきれいになりました。6年生のみなさん、ありがとうございました。

6年生 算数

画像1
画像2
 6年生の算数は、「比例と反比例」の学習です。
 今日は、比例のグラフからいろいろなことを読み取る学習を行っていました。子どもたちは、グラフの意味や読み方をしっかりと理解し、教科書の問題に正確に答えることができていました。

6年生 音楽

画像1
画像2
画像3
 6年生の音楽は、「ジャンボリミッキー」の合奏練習が進んでいます。
 最初に全体で練習方法を確認した後、各パートに分かれて練習開始です。鉄琴・木琴や太鼓、キーボード・ピアノなど、グループ内で演奏を聴き合いながら真剣に取り組むことができていました。全体で合わせて演奏するのが楽しみです。

6年生 図工

画像1
画像2
 6年生の図工は、「未来のわたし」の学習です。
 自分の未来の姿を想像し、骨組みと紙粘土で立体をつくっていきます。今日は、骨組みをつくる作業を行っていました。子どもたちは、腕や足の動きに気をつけながら、今にも動き出しそうな骨組みをつくることができていました。どんな姿が出来上がるのか、とても楽しみです。

6年生 理科

画像1
画像2
 6年生の理科は、「地震や火山と災害」のまとめです。
 NHK for school の映像を見て、地震や火山活動などの自然災害について復習していました。子どもたちは、真剣に集中して映像を視聴し、改めて自然災害の怖さについて理解を深めることができていました。

6年生 総合的な学習

画像1
画像2
 6年生の「舟入向上プロジェクト」の学習がいよいよ始まりました。
 舟入の地域のよさや課題から、理想の舟入について考え、自分たちで解決方法を提言していきます。今日は、グループで舟入の現状や問題点について話し合っていました。子どもたちは、自分の考えを堂々と発表することができていました。来週には現地調査も行い、さらに現状や課題について浮き彫りにしていきます。12月のシンポジウムを目指してがんばっていきましょうね。

6年生 音楽

画像1
画像2
画像3
 6年生の音楽は、「ジャンボリミッキー」の合奏練習です。
 鉄琴・木琴や太鼓、ピアノ・キーボードなど、それぞれのパートごとに集まって練習をしていました。どのグループも、友達と教え合いながら一生懸命練習に取り組むことができていました。みんなで合わせるのが楽しみですね。

6年生 室町文化体験1

 2〜3時間目に、6年生が室町文化体験を行いました。
 本校では、社会科で学習している歴史の発展で、地域のゲストティーチャーをお招きして、「水墨画」「生け花」「「茶の湯」を体験する活動を行っています。今回も、水墨画の村上先生、生け花の柳下先生、茶の湯の児玉先生にお願いして、体験をさせていただきました。子どもたちは、先生方の説明をしっかりと聞きながら、真剣に一生懸命活動に取り組むことができていました。また、机上での学習だけでなく、実際に体験できたことで、さらに日本の伝統文化への理解を深めたようです。
 3人の先生方、また支援してくださったアシスタントの方々、本当にありがとうございました。
 以下、体験の様子を写真で紹介します。

 「水墨画」の様子
画像1
画像2

6年生 室町文化体験2

 「茶の湯」の様子
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255