最新更新日:2024/06/26
本日:count up11
昨日:174
総数:477319
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

6年生 オルゴール

画像1画像2
6年生のオルゴール作りで、ぼちぼち完成の作品ができているようです。
さすが6年生とうならせるものばかりです。
全員の作品ができるのが待ち遠しいです。

6年生 準備完了!

画像1画像2
6年生にとって今日は、小学校生活最後の授業参観です。
準備も完了しました!!
たくさんのご来校をお待ちしています。

6年生 体育2

画像1画像2
6年生の素晴らしいところは、準備から運営まで全て自分たちで行っているところです。
審判も声を掛け合ってやっていました。
競技を楽しむだけでなく、裏方の役割まで体験できていました。

6年生 体育 1

画像1画像2
6年生の体育は、クラスを越えてのソフトバレーボールです。
授業で学習したことを他のクラスとの試合で試していました。

6年生 明日の準備

画像1画像2
明日はいよいよ、6年生の最後の参観授業です。
体育館で準備が進んでいました。その後、練習も行われていました。
期待していますよ。

6年生 歌

画像1画像2
6年生が卒業式の歌の練習を朝行っています。
クラスが合同でやっています。
まだまだ声のでは・・・
頑張ってね!

6年生 最後の参観授業 2

画像1画像2
6年生からの招待状です。劇あり、合奏ありでとっても楽しみです。
ぜひ、ご来校くださるようお願いいたします。

6年生 最後の参観日・招待状

画像1
来週、21日(火)は6年生の小学校生活最後の授業参観です。
6年生から招待状が届きました。

6年生 カウントダウンカレンダー

画像1
6年生のカウントダウンカレンダーが進んでいます。
なんか「あっ」という間です。
すぐに卒業式が・・・

6年生 感謝の手紙

画像1画像2
6年生からお世話になった先生方へ感謝の手紙が渡されています。
本当に心優しい6年生です。

6年生 最後の調理実習4

画像1画像2
先生へのお手紙と先生のお話です。
このような行事を経て、1日1日卒業へ近づいていきます。
もう少しですね・・・

6年生 最後の調理実習3

画像1画像2
担任の先生に感謝を伝える会がスタートしました。
けん盤ハーモニカの演奏もありました。

6年生 最後の調理実習2

画像1
カナッペと紅茶が完成したようです。

6年生 最後の調理実習 1

画像1画像2画像3
6年生は家庭科で、最後の調理実習です。先生に感謝の気持ちを伝える会で会食をします。現在準備中です。カナッペと紅茶を作ります。

6年生 シャトルラン

画像1画像2
6年生は、今年度どれくらい持久力がアップしているかを確かめるため、シャトルランを行いました。雨で順延になっていましたが、今日は天気も良く、みんな気持ちよく走れたようです。

6年生 本の読み聞かせ

画像1画像2
6年生の読み聞かせです。
この読み聞かせも今日を含めて後2回になりました。
小学校生活の貴重な思い出の一つですね。

6年生 最後の習字 2

画像1画像2
やはりどの児童も、中学校へ向けての意気込みを感じさせる言葉が多かったです。

6年生 最後の習字 1

画像1画像2
6年生の習字に学習も終わりを迎えています。
それぞれが考えた「言葉」を書いていました。

6年生 卒業制作

画像1画像2
6年生のオルゴール作りもペースが上がってきました。
残りの日数を考えるとうなずけます。
いろいろと楽しい作品が作られています。
これは武将の家紋のようです。

6年生 あと何日・・・

画像1画像2
6年生の実質登校日数も20日台に入りました。
カレンダーもどんどん進んでいく気がします。
まだまだ後半年ぐらい居てほしいのですが・・・
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事等
2/22 本の読み聞かせ(2年・4年) 子ども安全の日 一斉下校 
2/24 6年生を送る会
2/28 元気っ子タイム

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

相談について

ふないりアクション・プラン

スクールプラン

舟入っ子三か条

舟入っ子5つのやくそく

キャリア教育全体計画

「基礎・基本」定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255