最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:85
総数:478776
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

比を使って大きさをイメージしよう

9月17日(木),6年1組において,第7回校内研究会を実施しました。算数科「比と比の値」で,等しい比の性質を活用して問題を解き,実測できないものでもその数量を知ることのできるようになることをねらいにして実施しました。
 身長が110cmの1年生が154cmの6年生を見ると大きく感じたことを思い出させました。そのとき感じた大きさを6年生になった今,感じてもらおうと,154cmの1年生から見ると6年生は何cmの高さになるのか調べる学習活動を設定しました。答えは,215.6cmです。数値を見て驚きましたが,実際の高さを見てさらに驚いていました。
 最後に,進撃の巨人に関する問題を解きました。61.6mの巨人と154cmの6年生の比を用い,巨人が154cmのときの6年生の身長を求めました。答えは,3.85cm。あまりの小ささに思わず笑いがこみ上げてしまう子どもたちでした。比を使って大きさをイメージすることができ,本時の学習目標を達成することができました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 子ども安全の日・一斉下校
3/23 防犯ベル点検
3/24 給食終了 あゆみわたし(1〜5年) 離退任式準備
3/25 修了式 離退任式 机イス移動
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255