最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:132
総数:476966
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

5年生野外活動 1日目 9

画像1画像2
3日間、たくさんの思い出を作ってくださいね!

5年生野外活動 1日目 8

画像1画像2
たくさんの人に見送られて、出発です。

5年生野外活動 1日目 7

画像1画像2
6年生のお見送りの言葉と保護者の皆様へ「いってきます」とあいさつをしました。

5年生野外活動 1日目 6

画像1画像2
引率してくださる先生方の紹介や児童代表の言葉がありました。

5年生野外活動 1日目 5

画像1画像2
出発式の様子です。

5年生野外活動 1日目 4

画像1
本当に心優しい6年生です!

5年生野外活動 1日目 3

画像1画像2
6年生もお見送りに来てくれました。

5年生野外活動 1日目 2

画像1画像2
児童の表情は、いつもより!!
天気もだんだんと良くなってきました。

5年生野外活動 1日目 1

画像1画像2
今日から3日間、5年生の野外活動です。
5年生は、時間前に全員、元気に集合することができました。

5年生 野外活動に向けて

画像1
5年生は、いよいよ来週が野外活動です。
今日は体育館に集まって、キャンプファイヤーのかけ声などを練習しました。

5年生 本の読み聞かせ 2

画像1画像2
5年3組と4組での様子です。
おかげさまで、良いスタートが切れています。

6年生 本の読み聞かせ 1

画像1画像2
5年1組と2組での読み聞かせの様子です。

5年3組と4組の様子

画像1画像2
5年3組と4組の授業風景です。

5年1組と2組の様子

画像1画像2
5年1組と2組の授業風景です。

5年生 家庭科 2

画像1画像2
最初は、もたもたしていた児童も、どんどん出来るようになりました。
さすがです!児童の吸収力にビックリです!

5年生 家庭科

画像1画像2
5年生の家庭科は、玉どめの練習です。
まずは針に糸を通すことに苦戦をしていました。

5年生 理科授業

画像1画像2
5年生の理科の授業です。
発芽の様子を実物とテレビを使って確認していました。
やはり大きなテレビに映すとよく分かりますね。

5年生 新体力テスト

画像1画像2
運動会あけの今日ですが、5年生は次の行事「新体力テスト」に取り組んでいました。
児童のタフさに脱帽です・・・

5年生 表現運動 2

画像1画像2
縄跳びの扱いもかなり上達していて、ビックリしました。
努力は報われています!!

5年生 表現運動 1

画像1画像2
5年生も総仕上げです。
ほぼ完璧!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事等
6/28 5年生 野外活動2日目
6/29 5年生 野外活動3日目
7/3 折り鶴作り(朝) もみじ作業所との交流会(5年生)
7/4 SC来校

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255