最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:87
総数:476793
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

5年生 ナップザックをつくろう 2

画像1画像2
5年生児童は、互いに助け合いながら、ミシンと格闘していました。
かなり苦労していますが、きっと上手くできると信じています。

5年生 あいさつ運動2日目

画像1画像2
5年2組のあいさつ運動2日目です。
もう少し元気がほしいところです。
最終日の月曜日、頑張ってくださいね。

5年生 あいさつ運動

画像1画像2
今朝のあいさつ運動担当は5年2組でした。
高学年になって、初めて挨拶をリードしました。
爽やかな挨拶で1日をスタートさせてくれました。

5年生 授業参観

画像1画像2
5年生の参観授業の様子です。

5年生 基礎・基本定着状況調査

画像1画像2
今年も5年生の基礎・基本定着状況調査が実施されています。
5年生は午前中、国語・算数・理科及び生活と学習に関するアンケートに取り組みます。
みんな頑張っています。

5年生 家庭科 2

画像1画像2
いろいろと縫うところがあって、大変そうでした。
先生の見本をしっかり見て、チャレンジしていました。

5年生 家庭科 1

画像1画像2
5年生の家庭科は「ナップザック作り」に入っていました。
少しミシンを使ったようですが、まだまだスタートしたばかりでした。

5年生 あいさつ運動

画像1画像2
あいさつ運動は5年生に入りました。
昨日は雨のため実施できませんでしたが、今日は昨日の分も併せて頑張ることができました。下学年の見本になるように頑張ってください。

5年生 野外活動に向けて

画像1
5年生が野外活動に向けて始動しました。
ちょうど1ヶ月前です。今日からいろいろと少しずつ、準備が進んでいくのだと思います。万全の準備で臨みたいものです。

5年生 理科

画像1画像2
5年生の理科は、種の中の養分を調べる学習です。
ヨウ素液を使って変化を確認していました。
変化が確認できたグループはうれしそうでした。

5年生 ドッジボール練習

画像1画像2
いよいよ来週がドッジボール大会です。
5年生も練習に励んでいました。ちゃんと集まって作戦を考えている姿が「さすが高学年」と思わせました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事等
6/19 水泳指導開始 1年生PTCA
6/20 3年生PTCA 野外活動前検診(5年生)
6/21 本の読み聞かせ(3年生)
6/22 クラブ活動 子ども安全の日 防犯ブザー点検
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255