最新更新日:2024/07/01
本日:count up519
昨日:96
総数:479381
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

4年生 理科

画像1画像2
 「電流のはたらき」の学習も実験が進み、今日は、乾電池の直列つなぎと並列つなぎでは電流の強さが違うか、検流計を使って調べていました。実験とまとめが終了した後、残り時間でモーターカーを組み立てて走らせます。子どもたちは、苦労しながらも友達と教え合いながら組み立て、楽しそうに走らせていました。

4年生 国語

画像1画像2
 説明文「思いやりのデザイン」を読んで、文章を短く要約していく学習にチャレンジしていました。特に、筆者の考えがよく表れている段落に着目し、百字程度でまとめていきます。とても難しい課題ですが、教科書を見ながら一生懸命取り組んでいました。

4年生 算数

画像1画像2
 「小数のしくみ」の学習で、小数を10倍、10分の1にしたりすると、位がどのように変わるか調べていました。
 みんな、位取表を使ったり友達と教え合ったりして、小数の仕組みの規則性について、一生懸命考えていました。

4年生 水道教室1

画像1画像2
 4年生が、3・4時間目に水道教室を行いました。
 広島市水道局の4名の方々をゲストティーチャーに迎え、浄水の仕組みや水の大切さについて教えていただきました。まず、スライドで、水がどのように循環しているか、水道水がどのようにつくられているか説明を受けました。その後、各班に分かれて、水をきれいにする仕組みを実験で体感しました。

4年生 水道教室2

画像1画像2
 グループごとに、ペットボトルに砂を入れた簡単なろ過装置を使って、どろ水をきれいにしていく過程を体験しました。最後には、塩素を入れてきれいな水道水ができることを、演示実験で見せてくださいました。
 子どもたちは、水がきれいになっていく仕組みや水道水について、深く理解することができたようです。今日の学習を生かして、水を大切にする意欲を持ち続けてほしいと思います。水道局の方々、ありがとうございました。

4年生 防犯教室

画像1画像2
 3時間目に、4年生が1年生に続いて防犯教室を行いました。
 4年生は、万引き防止の話とSNSのトラブルについて、お話をいただきました。子どもたちは、真剣な表情で津田さんの話を聴いたり、DVDを視聴したりして、防犯の意識も高めたようでした。この防犯教室は、コロナ禍で1年生と4年生を対象に行いましたが、ビデオで録り、後日、他の学年にも見せて学習していく予定です。
 津田警部補様、ありがとうございました。

4年生 理科

画像1画像2
 「電流のはたらき」の学習で、2つの乾電池のつなぎ方で電流の強さが変わるか調べていました。直列と並列のつなぎ方で、実際にモーターカーを廊下で走らせて比べていました。みんな、友達と協力しながら実験をすることができていました。

4年生 音楽

画像1画像2
 4年生の音楽は、「ドラえもん」の合奏練習です。
 今日は、曲を聞きながら、一斉に合わせて演奏練習をしていました。子どもたちは、曲や他の楽器の音を聞きながら、一生懸命合わせようと何度も練習を繰り返していました。本番の発表が楽しみです。

4年生 社会

画像1画像2
 「安全・安心な町づくり」で、地域の町内会について調べていました。
 町内会とは、どんな団体なのか、どんな活動をしているのか、教科書や手引き等で調べ、一生懸命ノートにまとめていました。

4年生 国語

画像1画像2
 物語「一つの花」の学習で、場面ごとに登場人物の気持ちを読み取っていきます。みんな、教科書の会話文を手がかりにし、人物の気持ちを豊かに想像し、進んで発表することができていました。

4年生 理科

画像1画像2
 「電流のはたらき」で、乾電池と電流の関係を調べる学習です。
 乾電池の向きを変えたり個数を変えたりすると、電流の向きや強さはどう変わるか調べていました。子どもたちは、班で協力しながら楽しそうに実験に取り組んでいました。

4年生 図工

画像1画像2
 「おもしろアイディアボックス」で、箱を組み立てて、その中にいろいろな飾りや仕掛けを作っていきます。子どもたちは、友達と見せ合いながら、工夫した作品を一生懸命作っていました。

4年生 社会

画像1画像2
 4年生の社会は、水や水害の学習で、今日は学習課題作りです。
 もっと知りたいこと、調べたいことをノートに書き、たくさんの児童が発表していました。これから、水害や防災のことをしっかり学習していってくださいね。

4年生 学活

画像1画像2
 4年生の学活は、「ひろしまマイ・タイムライン」の教材を使って防災の学習です。
 台風や大雨などの風水害について、資料を使って学び、防災の意識を高めていきます。子どもたちは、ビデオや資料を見て、災害時の行動や備えについて、一生懸命考えていました。

4年生 体育

画像1画像2
 4年生の体育は、体育館でマット運動です。
 グループごとに、いろいろな技にチャレンジしていました。どのグループも、安全に気をつけて、教え合いながら練習することができていました。

4年生 理科

画像1画像2
 「電流のはたらき」で、今日は、乾電池をつないでプロペラを回す実験です。
 乾電池の向きを変えたり2個つないだりして、プロペラの回る速さが変わるか、一生懸命調べていました。

4年生 総合的な学習

画像1画像2画像3
 4年生の総合的な学習は、聴覚障害についての新聞作りです。
 これまで、調べたことや学んだことを、新聞にかいてまとめていました。聴覚障害の方々の苦労や願いなど、自分の考えを交えながら記事をかき、すばらしい新聞ができあがっていました。

4年生 音楽

画像1画像2
 4年生の音楽は、「ドラえもん」の合奏練習です。
 役割も決まり、個人練習やパート練習がどんどん進んでいました。みんな、曲に合わせて一生懸命演奏の練習をしていました。

4年生 国語

画像1画像2
 「お礼の気持ちを伝えよう」で、今日はお礼の手紙を書く学習です。
 ノートに書いた原稿をもとに、手紙を書いていきます。書き方を全体で確認した後、一人一人が気持ちのこもった手紙を一生懸命書いていました。

4年生 理科

画像1画像2
 今日からいよいよ「電流のはたらき」の学習が始まりました。
 これからの学習の準備として、今日はスイッチや導線などをつなげての回路づくりです。みんな、先生の説明をしっかりと聞き、設計図も見ながら一生懸命つくっていました。電流の実験が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/7 もぐもぐ週間(〜11日)
3/8 SC来校AM
3/9 読み聞かせ2・5年特支
3/10 卒業式全体練習3:50〜
3/11 クリーン作戦(〜16日) : 生活目標チェック : アルミ缶回収
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255