最新更新日:2024/06/20
本日:count up191
昨日:172
総数:476495
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

4年生 授業研究会3

画像1画像2
「本当の友だちとは?」について、いろいろと考えることができた授業でした。
みなさん、ご苦労様でした。

4年生 授業研究会2

画像1画像2
児童はいつものように自分の考えをネームプレートで表示し、ペアトークで自分の考えを友だちに話していました。

4年生 授業研究会 1

画像1画像2
4年4組で、今年度第1回目の校内全体研究会が行われました。
自分たちよりたくさんの先生方に囲まれながらも、極度に緊張することなく、授業に参加していました。

4年生 理科

画像1画像2
4年生の理科です。作った車を走らせます。
太陽の光のエネルギーで走らせます。
逆に走ったりしたため、どうしてかな?と悩んでいました。
しっかり原因を考えてみましょうね。

4年生 国語

画像1画像2
4年生の国語は、ことわざの学習です。
ガイドブックを一生懸命作っていました。

4年生 道徳3

画像1画像2
話を聞く姿勢・話す態度がとっても立派な4年1組でした。
互いの考えが、話し合うことにより、とても深まった授業でした。

4年生 道徳2

画像1画像2
いつものようにネームプレートを使って自分の立場をはっきりさせてから、話し合いを始めました。隣の人とのペアトークでしたが、熱が入っていました。

4年生 道徳 1

画像1画像2
4年1組の道徳の授業です。
今日は、たくさんの先生方が参観に来られたので、いつも以上に張り切っていました。

4年生 プール2

画像1画像2
今日の光景を見ると「夏!」という感じがします!
でも来週はまた・・・

4年生 プール 1

画像1画像2
4年生のプールです。午後から気温も上がり、絶好のプール日和になりました。
前回の水泳が少し寒かっただけに、今回はみんな大喜びでした。

4年3組と4組の様子

画像1画像2
4年3組と4組の授業風景です。

4年1組と2組の様子

画像1画像2
4年1組と2組の授業風景です。

4年生 図画工作

画像1画像2
4年生の運動会の絵が完成しつつあります。
運動会の思い出がよみがえってくるようです。

4年生 理科

画像1画像2
4年生は実験をするための道具が完成したようです。
次回から、この車を使っていろいろ調べるようです。楽しみですね。

本の読み聞かせ 4年その2

画像1画像2
本の読み聞かせ、4年生の学級の様子です。

本の読み聞かせ 4年その1

画像1画像2
今朝は、図書ボランティアの方々による本の読み聞かせがありました。チャイムの鳴る前から、聞く場所を整え、スタンバイ完了。今日は、どんなお話の本なのか、わくわくしながら待っていました。

4年生 見学新聞

画像1画像2
4年生は昨日の社会見学で学んだことを新聞形式でまとめていました。
いろいろ書きたいことが多いらしく、内容を絞ることが大変のようでした。

4年生 社会見学 3

画像1画像2
見学したことをしっかりまとめてくださいね。
見学させていただいた各施設の方々には、ご協力を感謝いたします。

4年生 社会見学 2

画像1画像2
中工場での見学の様子です。

4年生 社会見学 1

画像1画像2画像3
4年生は6月11日(月)に社会見学に行きました。
リサイクルプラザと中工場です。
リサイクルプラザの見学の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
7/23 3校時授業日
7/24 3校時授業日
7/25 全校朝会 3校時授業日 教育相談(希望者)
7/26 夏休み開始  プール開放1日目
7/27 親子調理体験 舟入夏祭り 1日目

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255