最新更新日:2024/06/27
本日:count up19
昨日:706
総数:478033
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

4年生 運動会練習

画像1画像2
4年生が運動会の団体競技の練習をしていました。
みんな楽しそうに、張り切ってやっている姿が良かったです。

4年生 社会見学 2

画像1画像2
こども文化科学館の見学の様子です。

4年生 社会見学 1

画像1
こども文化科学館のプラネタリウムの様子です。

4年生 社会見学に出発!

画像1画像2
今日は4年生の社会見学です。
こども文化科学館と平和公園に行きます。
少し天気が怪しいですが、しっかりと見学をしてほしいものです。

4年生 理科

画像1画像2
4年生が理科の授業で空気でっぽうをしていました。
楽しそうに打っていました。とっても良い音が響いていました。

4年生 算数

画像1画像2
4年生の算数の授業です。整数を10倍した数や10分の1にした数がどのように変わるのかを考えました。みんな自分の考えをワークシートに書き留めていました。

4年生 運動会練習スタート

画像1画像2
今週から本格的に運動会の練習がスタートしました。
4年生は早速、体育館でソーラン節の練習に励んでいました。

4年生 図画工作

画像1画像2
4年生の自画像も下絵が完成に近づいていました。
これからの展開が楽しみです。良い顔が仕上がりそうな気が・・・

4年生 図画工作

画像1画像2
4年生の図画工作は「自画像」でした。かなり描き進んでいますが、今日が細かいところまでしっかり見て、修正する場面でした。

4年生 ソーラン節 2

画像1画像2
本格的なコスチュームでの踊りに、児童は引き込まれていました。
練習開始に当たって、とてもよい動機付けになりました。
塩崎先生、ありがとうございました。

4年生 ソーラン節 1

画像1画像2
4年生は運動会の表現運動で、ソーラン節を踊ります。その練習開始で、今日は特別に講師の先生に踊りを見せていただきました。特別講師の先生は、事務室の塩崎先生です!

4年生 あいさつ運動 2日目

画像1画像2
雨が降ったり止んだりの朝でしたが、4年4組があいさつ運動2日目に取り組んでいました。良いあいさつ習慣確立のために頑張ってくれています。

4年生 あいさつ運動

画像1画像2
あいさつ運動が再開されました。
今朝は4年4組の担当でした。久々に大きなあいさつの声が響き渡っていました。

4年生 習字

画像1画像2
4年生の習字の様子です。
「土地」という字に取り組んでいました。
結構「地」という字の形が取りにくいらしく、苦戦をしていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事等
9/28 委員会活動  運動会全体練習1
9/30 土曜参観  ふれあい広場
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255