最新更新日:2024/06/28
本日:count up50
昨日:667
総数:478731
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

3年生 体育

画像1画像2画像3
50m走のタイムを計っていました。天気もよく、皆一生懸命に走っていました。

3年生 図工

 絵の具を使って、自分の好きな色を混ぜ合わせてつくり、画用紙にいろいろな形をかいていました。先生の話をしっかりと聞きながら、集中して取り組んでいました。
画像1画像2

3年生 国語

 3年生が国語の学習を行いました。
 「きつつきの商売」を読んで、登場人物の様子を読み取り、表にまとめていきます。みんな、一生懸命考え、進んで発表もできていました。
画像1画像2

3年生 道徳

 3年生が道徳の学習を行いました。
 「ほんとうのあいさつ名人になるには」という内容で、教科書を読んで、みんなで一生懸命考えていました。
画像1画像2

3年生 1

 左 〜 3年1組 算数
 右 〜 3年2組 社会
画像1画像2

3年生 2

 左 〜 3年3組 算数
 右 〜 3年4組 国語
画像1画像2

3年生 給食2

画像1画像2
12時45分頃 「おいしい〜。」

3年生 給食1

画像1画像2
12時45分頃 「おいしい〜。」

3年生 算数

画像1画像2
9×7の積は、7を3と4に分けて、9×4の積と9×3の積の和に等しくなることに気づいていました。

3年生 図工

画像1画像2
「新聞紙コンテスト」長さ比べをしている子どもです。教室では分からないので廊下に出て比べていました。

3年生 理科

画像1画像2画像3
「生き物を調べよう」の学習で何に興味があるか話し合っていました。サクラ・チューリップ・パンジー・タンポポを調べようという意見が多く出ていました。

3年生 理科

画像1画像2画像3
タンポポの知っていることを班で話し合い、代表が発表していました。

3年生 3校時のようす

画像1画像2
3−3 算数のゲーム
3−4 社会 窓から見える所に何があるかな

3年生 3校時のようす

画像1画像2
3−1 国語の視写
3−2 算数 かけ算の復習

3年生の教室です。

画像1画像2
南校舎2Fです。

3年生の教室です。

画像1画像2
南校舎2Fです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/7 もぐもぐ週間(〜11日)
3/8 SC来校AM
3/9 読み聞かせ2・5年特支
3/10 卒業式全体練習3:50〜
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255