最新更新日:2024/06/27
本日:count up520
昨日:174
総数:477828
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

2年生 道徳

画像1
画像2
 「ありがとうの手紙」を読んで、日頃からお世話になっている人々に感謝しようとする意欲と態度を育てる学習です。
 教科書に載っている4つの手紙を読んで、だれに対するどんな「ありがとう」の気持ちが表れているのか話し合っていました。最後には、自分の生活を振り返って、だれにどんな感謝の気持ちを伝えたいのか考え、ワークシートに書くことができていました。

2年生 算数

画像1
画像2
 2年生の算数は、「100より大きい数」の学習です。
 教科書のクリップがたくさん置かれている絵を見て、数を数えていきます。子どもたちは、数えやすいように「印をつける」や「10のまとまりをつくる」などの意見を出し、それを使ってていねいに数えることができていました。数えながら、10のまとまりが10個で100ということを理解することができていました。

2年生 生活科

画像1
画像2
 2年生の生活科は、「めざせ野菜作り名人」の学習です。
 一人一人が育てているミニトマトやキュウリなどの野菜が、ずいぶんと大きく育っています。タブレットで写真を撮った後、たっぷり水をやって、教室に戻って観察カードにまとめていました。みんな、観察したことをていねいに絵と文でかくことができていました

2年生 体育

画像1
画像2
 2年生の体育は、1・2組合同で「ボール投げあそび」の学習です。
 投げ方の練習をした後、4人組になってパスをし合っていました。投げる方も受け取る方も、両手を上手に使いながらパスをし合います。ボールを落とさずに何回続けられるか、みんなで数えながら楽しそうに取り組むことができていました。

2年生 算数

画像1
画像2
 2年生の算数は、「長さのたんい」の学習です。
 今日は、4cm5mm+4cmというように、長さの計算問題にチャレンジしていました。子どもたちは、単位に気をつけながら正確に計算することができていました。また、1cm=10mmを使って、単位をそろえて計算することもできていました。

2年生 読み聞かせ

画像1
画像2
 今日は、図書ボランティアによる読み聞かせの日です。
 2年生にとっては、今年初めての読み聞かせとなります。絵本がよく見えるように、机を後ろに下げ、近くに集まって行いました。子どもたちは、絵本の挿絵をしっかりと見ながら静かに聴き、お話を楽しむことができていました。

授業参観2

 上 〜 2年1組「図工」
 中 〜 2年2組「図工」
 下 〜 2年3組「図工」
画像1
画像2
画像3

2年生 道徳

画像1
画像2
 2年生の道徳は、「ぶらんこ」を読んで、友だちの気持ちを考え、仲良くしようとする心情を育てる学習です。
 乱暴なクマさんにぶらんこを壊された「サルさん・ウサギさん・リスさん」が、最後にはもっと丈夫なぶらんこを作ることにした理由や気持ちの変化を読み取り、進んで発表することができていました。どんな友達でも、仲良くすることの大切さを考えることができたようです。

2年生 生活科

画像1
画像2
 2年生の生活科は、野菜の観察です。
 詳しく観察するために、ものさしで長さを測ったりタブレットで写真を撮ったりしていました。「花が咲いている。」や「実ができ始めた。」という声がたくさん聞かれ、野菜の成長を喜びながら一生懸命観察することができていました。

2年生 算数

画像1
画像2
 2年生の算数は、「長さのたんい」の学習です。
 今日は、30cmものさしを使って直線をかく練習をしていました。電子黒板でかき方の映像を見た後、右利きと左利きに分けてかき始めます。先生の説明の手順に従って、ていねいに直線をかくことができていました。

2年生 国語

画像1
画像2
 2年生の国語は、新出漢字の練習です。
 今日は、「雲」「公」「園」の3つを習っていました。まず、手で空書きしながら書き順を確かめます。その後、指でなぞり実際にドリルに書き込んでいきました。みんな、ていねいな字で一生懸命練習に取り組むことができていました。

2年生 図工

画像1
画像2
 2年生の図工は、クレパスを使ってかたつむりを描く学習です。
 先生の説明をしっかりと聞きながら、画用紙いっぱいにかたつむりの絵を描いていきます。殻に線を入れて思い思いのかたつむりができあがっていました。次の時間に、絵をつけて完成です。どんなかたつむりができあがるか、とても楽しみです。

2年生 生活科

画像1
画像2
 2年生の生活科は、「めざせ野菜づくり名人」の学習です。
 今日は、育てている野菜の観察です。絵をかいて気づいたことをカードに記録していました。ものさしで丈の長さを測ったり手で触ったりして、一生懸命観察することができていました。観察が終わったり水をあげて元に戻します。大きく育ってほしいですね。

2年生 国語

画像1
画像2
 2年生の国語は、新出漢字の練習です。
 今日は、「室」「組」「後」「丸」の4つを習っていました。書き順を確かめた後、先生のかけ声に合わせて、1画1画をていねいにドリルに練習することができていました。学習する漢字も多くなってくるので、これからしっかりと覚えていきましょうね。

2年生 算数

画像1
画像2
 2年生の算数は、「どんな計算になるのかな」の学習です。
 教科書の絵の中に示されている4つの文章問題を、式を立てて答えを求めていきます。子どもたちは、問題文をよく読んで、たし算かひき算になるのかよく考えながら問題に取り組むことができていました。自分の考えを進んで発表することもできていました。

2年生(国語科)

 授業の始めに新出漢字の学習に取り組みました。「光」という漢字の読み方や使い方を確認した後、筆順を確かめながら練習しました。まず、指で空書きを行い、ドリルに指でなぞり書きをした後、鉛筆で実際にドリルに書き込みます。筆順はとても大切なので、このように繰り返し変化を付けながら練習することはとても大切だと思います。子どもたちも、全員そろって熱心に新しい漢字を学ぶことができました。
画像1
画像2

2年生 算数

画像1
画像2
 2年生の算数は、「ひき算のひっさん」の復習です。
 教科書の練習問題に、自分のペースで一生懸命取り組んでいました。繰り下がりのある難しい問題は、先生に質問したり友達で教え合ったりして復習することができていました。

2年生 国語

画像1
画像2
 2年生の国語は、物語「いなばの白うさぎ」の学習です。
 今日は、先生に読んでもらって感想をノートに書いていました。登場人物を確認した後、おもしろかったところやかわいそうだったところなど、一生懸命考えて書くことができていました。

2年生 生活科

画像1
画像2
 2年生の生活科は、サツマイモの苗植えです。
 昨日観察した苗を1人1株ずつ持ち、花壇に植えていきます。植え方の説明をしっかりと聞いて、手で土を掘り苗を置いてやさしく土をかけることができていました。たくさんのサツマイモができるのが、とても楽しみですね。

2年生 生活科

画像1
画像2
 2年生の生活科は、サツマイモの苗の観察です。
 1人1株ずつ苗を机の上に置き、しっかりと見て絵と文で観察カードにかいていきます。子どもたちは、見るだけでなく、においをかいだり手で触ったりしながら一生懸命観察することができていました。花壇に植えるのが楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255