最新更新日:2024/06/28
本日:count up45
昨日:667
総数:478726
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

2年生 算数

画像1画像2
 「かけ算」で、今日は8のだんの九九の学習です。
 8のだんの答えを確かめた後、各自で読む練習です。子どもたちは、上から読んだり下から読んだりして、覚えようと一生懸命練習していました。みんな、しっかりと覚えられそうです。

2年生 国語

画像1画像2
 「馬のおもちゃの作り方」で、「わりばしパチンコ」の作り方の説明文を、どのように書くか学習していました。
 電子黒板やプリントを見たり、先生の説明を聞いたりして、一生懸命説明文を考えることができていました。

2年生 生活科「ふれあい秋まつり」

 3時間目に、2年生が「ふれあい秋まつり」を行いました。
 7名の地域の方々をお招きし、自分たちがつくったおもちゃを披露し、一緒に遊びました。輪投げや輪ゴムの鉄砲、釣り堀など、アイディア豊かなおもちゃの店が立ち並び、2年生の教室が縁日のお祭りのようでした。子どもたちは、つくったおもちゃを上手に説明したり、自分たちでも友達や地域の方々と一緒に遊んだりするなど、とても楽しく活動することができていました。参加してくださった地域の皆様、ありがとうございました。子どもたちの励みとなり、貴重な体験をすることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 図工

画像1画像2画像3
絵の具遊びをしよう。
初めて絵の具道具を使いました。各道具の名前や使い方を学習し、線や〇を描いていました。かたづけも学習です。順番に水入れを綺麗にしていました。

2年生 生活科

画像1画像2
 2年生の生活科は、来週に地域の方々を招いて行う「ふれあい秋まつり」のリハーサルです。
 自分たちがつくったおもちゃを並べて、説明したり実際に遊んでみたりして練習を行っていました。工夫したおもちゃばかりで、地域の方々も喜んでくれそうです。本番が楽しみですね。

2年生 国語

画像1画像2
 説明文「馬のおもちゃの作り方」を読んで、筆者の説明の工夫を見つける学習です。
 「絵や写真を使っている」や「順番を表す言葉がある」など、子どもたちはいろいろな工夫に気づくことができていました。この学習を生かして、生活科で製作しているおもちゃの説明を考えていきましょうね。

2年生 図工

画像1画像2
 2年生の図工は、「絵のぐあそび」の学習です。
 子どもたちは、初めて使う絵の具の学習に、どきどきわくわくです。絵の具を使うときのきまりや注意を説明してもらった後、いよいよ筆に色をつけて画用紙に塗っていきました。みんなきまりを守りながら、集中して活動に取り組むことができていました。これからも、しっかりと使えるように学習していきましょうね。

2年生 道徳

画像1画像2
 「おでこのあせ」を読んで、働くことのよさを感じて、みんなのために働こうとする心情を育てる学習です。
 地域の清掃活動を始めはめんどくさがっていた主人公が、最後にはがんばろうという気持ちに変化した心情を読みとり、ワークシートに一生懸命書くことができていました。これからの自分たちの生活に、生かしていきましょうね。

2年生 算数

画像1画像2
 「かけ算」で、今日は、4のだんの九九の仕上げの学習です。
 4のだんでは、かける数が増えると答えはいくつ増えるか考えたり、4×3と3×4の違いについて一生懸命考えていました。ただ九九を暗記するのではなく、かけ算の意味や仕組みについてもしっかりと理解を深めています。

2年生 生活科

画像1画像2
 2年生のサツマイモの収穫は、今日が最後です。
 掘り残しがないように、しっかりと花壇の土を起こして探し、大きなサツマイモを掘ることができていました。最後には、みんな笑顔で取れたイモを見せてくれました。とても楽しいサツマイモの収穫となったようです。

2年生 ドッジボール大会

 1・2時間目に、2年生がドッジボール大会を行いました。
 試合に入る前には、元気いっぱいにあいさつをして、みんなで声をかけ合いながら楽しくゲームをすることができていました。試合を行っていないチームも、ボール拾いをしたり応援したりして、みんなが楽しいドッジボール大会となっていました。子どもたちにとって、よい思い出となったようです。
画像1
画像2
画像3

2年生 読み聞かせ

画像1画像2
 2年生の朝読書の時間も、図書ボランティアによる読み聞かせです。
 子どもたちは、ボランティアさんが見せる絵本の挿絵をしっかりと見ながら、静かに聴くことができていました。おかげで、読書の秋が満喫できたようです。ボランティアの方々、ありがとうございました。

2年生 生活科

画像1画像2
 2年生の生活科はサツマイモの収穫です。
 2年生は、ミニトマトやピーマンなど、夏野菜とは別に花壇でサツマイモを育てていました。秋になって育ってきたので、今日収穫をしました。みんな、軍手を手にはめて、苦労しながら一生懸命掘っていました。「わあ、大きいのが出てきた。」「先生見て、こんなの取れたよ。」など、歓声交じりの声が聞かれ、とても楽しい収穫となりました。

2年生 生活科

画像1画像2
 2年生の生活科は、「作って ためして」のおもちゃ作りです。
 子どもたちは、ダンボールや画用紙、割りばしなどを使って、アイディア豊かなおもちゃを作っていました。できたおもちゃを友達と見せ合ったり、実際に試したりしながらとても楽しそうに製作に取り組むことができていました。おもちゃ祭りが楽しみですね。

2年生 音楽

画像1画像2
 2年生の音楽は、「こぎつね」のリコーダー練習です。
 全体で指づかいの練習をした後、実際に音を出して練習をしていました。みんな、鍵盤のシールを参考にして、先生の示範をよく見ながら一生懸命練習に取り組むことができていました。全員で合わせて演奏したときには、とてもきれいな音色が響いていました。

2年生 体育

画像1画像2
 2年生の体育は、ドッジボールの練習です。
 来週に行われるドッジボール大会に向けて、練習を行っていました。試合をしながらルールを確認したり、チームで戦術を話し合ったりして、とても楽しそうに練習することができていました。

2年生 図工

画像1画像2
 「まどから こんにちは」の作品づくりも完成が間近です。
 子どもたちは、窓の中に絵を描いたり、建物の外側に折り紙でつくった飾りをつけたりして、素敵な建物をつくることができていました。完成を目指してがんばっていきましょう。

2年生 生活科

画像1画像2
 「作って ためして」で、おもちゃを手作りして楽しく遊ぶ学習です。
 今日は、教科書やプリントで、いろいろなおもちゃを紹介してもらって、どんなおもちゃを作るか、どんな遊び方ができるか考えていました。いろいろなおもちゃを先生に紹介してもらい、子どもたちは、作ったり遊んだりするのがとても楽しみになってきたようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/11 クリーン作戦(〜16日) : 生活目標チェック : アルミ缶回収
3/14 SC来校AM
3/15 6年生図書返却完了
3/16 読み聞かせ3・6年
3/17 6年生給食終了 : あゆみ渡し
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255