最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:96
総数:478866
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

2年生 国語(図書)

画像1画像2
 2年生の国語は、図書室で読書です。
 1週間に1度の図書室での読書の時間を、子どもたちはとても楽しみにしています。みんな、写真に撮られているのも気づかないほど、静かに集中して本を読んでいました。

2年生 算数

画像1画像2
 2年生の算数は、「ひき算の筆算」のテストです。
 みんな、静かに落ち着いて問題に取り組んでいました。2年生とは思えないすばらしい態度と集中力でした。

2年生 学活

画像1画像2
 2年生が、学活で「あったか言葉」を考える学習を行いました。
 「だいじょうぶ」や「ありがとう」など、心が温まる五音や七音の言葉をつなぎ合わせて、友だちと確かめ合いながら一生懸命考えていました。

2年生 音楽

画像1画像2
 「はくにのって、リズムであそぼう」の学習で、動物のラップをしながらリズム打ちをしていました。リズムに乗って、かわりばんこに動物の名前と鳴き声を入れていきます。「犬」「ワンワン」「にわとり」「コケコッコー」など、手拍子と楽しい動物の鳴き声が、教室に響きわたっていました。

2年生 体育

画像1画像2
 2時間目に、2年生が体育の学習を行いました。
 準備運動をしっかりとやった後、遊具を使っていろいろな運動です。みんな、楽しそうに、一生懸命チャレンジしていました。

2年生 音楽

画像1画像2
 「リズムやドレミとなかよし」で、曲に合わせていろいろなリズムを打つ学習です。みんな、歌を口ずさみながら、手拍子で楽しくリズムをとることができていました。

2年生 国語

画像1画像2
 「たんぽぽのちえ」を読んで、起き上がるたんぽぽの軸には、どんな知恵が隠れているのか、文章から読み取っていました。たんぽぽになりきって、動作化しながら一生懸命考えていました。

2年生 国語

画像1画像2
 説明文「たんぽぽのちえ」を読んで、時間を表す言葉や様子を表す言葉について学習していました。みんな、教科書に線を引きながら一生懸命考えていました。

2年生 道徳

画像1画像2
 「角がついた かいじゅう」を読んで、してよいこと・いけないことを考え、善悪の判断ができるようにする学習です。みんな、真剣な態度で、先生の話を聞きながら一生懸命考えていました。

2年生 体育

画像1画像2
 体育館で、マット運動「前転」の学習をしていました。
 上手な回り方のコツを教えてもらって、マットからはみ出さないように気をつけながら、一生懸命練習に取り組んでいました。

2年生 算数

画像1画像2
 2年生の算数は、ひき算の筆算の学習です。
 教科書の文章題を読んで、式に表し筆算で答えを求めていきます。みんな、教科書や黒板を見ながら、とても良い姿勢で先生の話を聞いていました。

2年生 体育

画像1画像2
 2年生の体育は、遊具を使ってのいろいろな運動です。
 タイヤ跳びやうんてい・登り棒など、しっかりと自分の体を腕で支えながら、一生懸命チャレンジしていました。

2年生 算数

画像1画像2画像3
「引き算のひっ算」で47―15を考えていました。位ごとに計算していることに気づいた子が発表していました。

2年生 生活科

画像1画像2
 2年生は、生活科で、ミニトマト・ピーマンの観察です。
 小雨が降ってきたので、屋根があるところに移動しての観察です。細かいところをしっかり見ながら、カードに絵と文でかくことができていました。

2年生 生活科

画像1画像2
 2時間目に、2年生が生活科で、野菜の観察を行いました。
 まず始めに、教科書で観察の仕方を学習し、その後外に出て観察を行いました。ミニトマトやピーマンの苗をしっかりと見て、ていねいにカードに絵と文をかいていました。

2年生 国語(読書)

画像1画像2
 3時間目に、2年生が図書室で読書を行いました。
 自分の読みたい本を選んで、貸出カードに書き、静かに読みました。年間30冊をめざしてがんばっていきましょう。

2年生 算数

画像1画像2
 2年生は、足し算のひっ算の学習をしていました。
 電子黒板に映ったひっ算のかき方をよく見ながら、自分のノートにていねいにかき、一生懸命問題を解いていました。

2年生 体育

画像1画像2
 2時間目に、3クラス合同で50m走の記録を計りました。
 みんな、自分の力を出し切って一生懸命走っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事等
3/1 6年生を送る会(5h) : SC来校PM
3/2 読み聞かせ1・4年
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255