最新更新日:2024/09/25
本日:count up154
昨日:159
総数:489443
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

1年生 体育(水泳)

画像1
画像2
画像3
 3・4時間目に、1年生が水泳の学習を行いました。
 3回目とあって、ルールを守りながら安全に学習を進めることができていました。準備体操をした後、シャワーを浴びてバディーの確認をした後、さっそく練習開始です。1年生は、おもに「水に慣れること」を目標にしており、水の中を走ったりもぐったりする学習をしていきます。みんな笑顔で、とても楽しそうに学習に取り組むことができていました。

1年生 読み聞かせ

画像1
画像2
 1年生も、絵本の読み聞かせをしてもらいました。
 朝の支度をきちんと済ませ、チャイムの合図とともに、静かに席に着いて読み聞かせを始めることができました。子どもたちは、身を乗り出すように絵本を見て、ボランティアさんのお話をしっかりと聴くことができていました。

1年生 算数

画像1
画像2
 1年生の算数は、「のこりはいくつ ちがいはいくつ」の学習です。
 今日は、「のこりはいくつになるのか」という問題について考えていました。先生が絵を見せながら問題を言うと、子どもたちはブロックを操作しながら正確に答えを求めることができていました。式と答えも進んで発表することができていました。

1年生 学活

画像1
画像2
 1年生の学活は、「きゅうしょくしつの ひみつ」の学習です。
 栄養教諭の井上先生に、給食室の仕組みや先生の仕事を説明してもらった後、実際に給食室を見学させてもらいました。大きな調理器具を見せてもらったり、給食室の中の様子を窓越しに見せてもらったりして、子どもたちは給食室について理解を深めることができたようです。

1年生 生活科

画像1
画像2
 1年生の生活科は、アサガオの観察です。
 今日は、観察して分かったことを、国語のノートに文章で書く活動をしていました。「葉っぱが○まいあった」や「すごくつるがのびた」、「花がさいているよ」など、いろいろな気づきがあちこちから聞かれ、気づいたことをノートに文章で書くことができていました。

1年生 算数

画像1
画像2
 1年生の算数は、「あわせていくつ ふえるといくつ」の学習です。
 今日は、4+3のたし算のお話をつくる学習をしていました。教科書の絵を見ながら、4+3の式になるような場面を見つけ、問題のお話にしてノートに書いていきます。子どもたちは、たくさん見つけお話にして発表することができていました。

1年生 学活

画像1
画像2
 1年生の学活は、「きゅうしょくしつのひみつ」の学習です。
 栄養教諭の井上先生をゲストティーチャーに迎え、給食室の中がどうなっているのか、どのようにして給食がつくられているのか、教えてもらいました。最後には、実際に給食室に行って仕事の様子を見学させてもらい、子どもたちは「給食室」についての理解を深めることができました。

1年生 生活科

画像1
画像2
 1年生の生活科は、アサガオの観察です。
 あいにくの雨で、外で観察ができないので、撮った写真をテレビに映し観察を行っていました。特に、アサガオの「つる」が、どこまでどのように伸びているのか、しっかりと見て、気づき等を絵と文でかくことができていました。

1年生 道徳

画像1
画像2
 「かぼちゃのつる」を読んで、自分がしたいことをするときに、どんなことに気をつければよいか考える学習です。
 かぼちゃが好き勝手につるを伸ばすことで、みんなに迷惑がかかる様子を教材文から読み取り、それぞれの気持ちを考えます。子どもたちは、考えたことを隣同士や全体で進んで発表することができていました。

1年生 算数

画像1
画像2
 1年生の算数は、「たしざん」の学習です。
 教科書の文章の問題を読み、式を立て答えを求めていきます。子どもたちは、ブロックの絵をノートにかき、言葉で説明をしながら答えを求めることができていました。発表するときには手をぴんと伸ばし、進んで自分の考えを言うことができていました。

1年生 国語

画像1
画像2
 1年生の国語は、ひらがなの学習です。
 今日は、「や」を習っていました。書き順を確かめた後、手をあげて空書きで練習です。子どもたちは、先生のかけ声に合わせて、間違えずに練習することができていました。その後、プリントにていねいに書くなど、一生懸命練習することができていました。

1年生 道徳

画像1
画像2
 「どうして こうなるのかな」を読んで、きまりや約束を守り、みんなが使う場所や物を大切にしようとする態度を育てる学習です。
 教科書に載っている「廊下を走っていて人とぶつかる場面」や「トイレが散らかっている場面」を見て話し合います。子どもたちは、何がいけないのか、どうすればよかったのか、友達と話したり全体で発表したりすることができていました。

1年生 体育

画像1
画像2
 1年生の体育は、体力テスト「シャトルラン」の測定です。
 6年生に手伝ってもらいながら、体育館で行いました。先生の注意をしっかりと聞いて、音楽に合わせて走ります。6年生のお兄さんお姉さんが、数を数えてくれたり一緒に走ってくれたりしました。そのおかげで、自分のもてる力を発揮して最後までがんばれたようです。

1年生 学活

画像1
画像2
 1年生の学活は、連絡ノートを書く練習です。
 連絡ノートの練習用プリントに、先生の指示をよく聞いて、次の日の時間割や宿題・持ち物などを書いていきます。電子黒板に映しだされたお手本も見ながら、ていねいに書くことができていました。これで、連絡ノートにも直接書けそうです。
 

1年生 算数

画像1
画像2
 1年生の算数は、「いくつといくつ」のテストです。
 まず名前を書いて、先生の合図で一斉に始めました。質問したいことがあったら、黙って手をあげて先生に補足説明してもらいます。子どもたちは、静かに落ち着いて問題に取り組むことができていました。

1年生 体育

画像1
画像2
画像3
 1年生の体育は、3クラス合同で体力テストの「ソフトボール投げ」です。
 最初に、全体で投げ方の練習をした後、本番のテストを行いました。子どもたちは、教えてもらった通り、フォームに気をつけながら力いっぱい投げることができていました。これで、体力テストも終わりです。1年生のみなさん、よくがんばりました。

授業参観1 6月13日(火)

 今日は、授業参観日です。
 2時間目に、1〜3年生とたんぽぽ・ひまわり・なのはな学級、3時間目に4〜6年生で行いました。たくさんの保護者の方々が来校され、児童の学習の様子を参観していただきました。子どもたちは、後ろを気にしながらも、張り切って学習に取り組み、がんばっているところを見せることができていました。お忙しい中、参観にご参加くださりありがとうございました。子どもたちのよい励みとなりました。
 以下、各クラスの授業の様子を写真で紹介します。

 上 〜 1年1組「算数」
 中 〜 1年2組「算数}
 下 〜 1年3組「算数」
画像1
画像2
画像3

1年生 音楽

画像1
画像2
 1年生の音楽は、校歌の練習です。
 今日は、ふだんお世話になっている6年生のお兄さん・お姉さんに来てもらって、歌い方などを教えてもらいました。1年生は、やさしく教えてもらって、笑顔で楽しそうに練習することができていました。

1年生 算数

画像1
画像2
 1年生の算数は、「なんばんめ」の学習です。
 教科書の絵を見て、「前から何人」「前から何番目」という言い方を学習していました。その後、実際に教室の座席を使って練習です。先生の「前から2人立ってください。」や「前から4番目の人立ってください。」という指示をしっかりと聞きながら、間違えずに行動することができていました。

1年生 算数

画像1
画像2
画像3
 1年生の算数は、いよいよ「たしざん」の学習に入りました。
 今日は、ブロックを操作しながらたし算の意味や式の書き方等を理解していきます。先生の指示をしっかりと聞きながら、ブロックを上手に合わせ、式をノートに書くことができていました。「わかった」「かんたん」という声がいろいろなところから聞かれ、できた喜びを味わいながら学習を進めることができていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255