最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:132
総数:476966
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

1年生 国語

画像1画像2
 1年生の国語は、漢字練習です。
 漢字ドリルを使って、間違っていた漢字の直しと新しいドリルの問題に一生懸命取り組んでいました。みんな、自分のペースで集中して学習を進めることができていました。

1年生 体育

画像1画像2
 1年生の体育は、体育館でとび箱運動です。
 みんな、元気よく一生懸命開脚跳びにチャレンジしていました。助走で勢いをつけることや手をとび箱の前の方につくことなど、教えてもらったことを守りながら練習に取り組むことができていました。

1年生 体育

画像1画像2
 1年生の体育は、短なわの練習です。
 なわ跳びカードを見ながら、2人組でペアになって、跳ぶ方と数える方に分かれて交代で練習していました。最高記録が出たときには、「やったー」「すごいね」などの声が聞かれ、一生懸命練習することができていました。

1年生 音楽

画像1画像2
 「ねこのなきごえであそぼう」で、今日は鑑賞の学習です。
 「2ひきのねこのゆかいなうた」を聴いて、感想をワークシートに書いていきます。みんな、教科書の猫の絵を見たり鳴き声をまねたりしながら楽しそうに聴き、感じたことをワークシートに書くことができていました。

1年生 算数

画像1画像2
 「どちらがひろい」で、身の回りにあるものの面積に関心をもち、広さを直接比較で比べる学習です。
 広さのちがう2つの色画用紙を持って、となり同士で、どうやって比べるか話し合いながら比べていました。みんな、重ねたり端を合わせたりして、一生懸命調べることができていました。

1年生 国語

画像1画像2
 「ものの名まえ」で、お店屋さんごっこを通して、会話のキャッチボールをする学習です。
 初めに、会話のモデルを練習した後、お店の人とお客さんに分かれてお店屋さんごっこです。どの店も、画用紙でかいた商品があり、とても活発で楽しそうな会話のやりとりを聞くことができました。

1年生 国語

画像1画像2
 1年生の国語は、図書室で読書です。
 子どもたちは、週1回の図書の時間をとても楽しみにしているようで、うれしそうに図書室に向かっていました。本の貸し借りをテキパキと行った後、自分の席で静かに本を読むことができていました。

1年生 国語

画像1画像2
 「ものの名まえ」で、身近なことを表す語句の量を増やし、相手の発言を受けて話をつないでいく学習です。
 今日は、「お店屋さんごっこ」を行い、お店の人とお客さんに分かれて会話をする学習を行いました。子どもたちは、画用紙に絵でかいて商品をつくり、とても楽しそうに会話をすることができていました。

1年生 生活科

画像1画像2
 「むかしあそび」の学習で、今日は「おてだま」にチャレンジです。
 お手玉を使った難しい技にチャレンジし、できたら先生のところに報告に行きます。みんな、友達と教え合いながら楽しそうに体験することができていました。

1年生 道徳

画像1画像2
 「はしのうえのおおかみ」を読んで、相手のことを思いやり、やさしく接しようとする態度を養う学習です。
 初めは意地悪だったオオカミが、クマにやさしくされたことで気持ちが変化していく様子を、しっかりと読みとることができていました。また、自分の考えを進んで発表することもできていました。

1年生 算数

画像1
「とけい」の学習です。教室の時計を見て、5分きざみの読み方を練習していました。5・10・15…みんな集中して学習していました。

1年生 むかしあそびの会1

 1・2時間目に、1年生が生活科で「むかしあそびの会」を行いました。
 地域の方20名をゲストティーチャーに迎え、いろいろな昔遊びを体験します。子どもたちは、地域の方にやさしく教えてもらいながら、とても楽しそうに遊ぶことができていました。ご参加いただいた地域の皆様、ありがとうございました。とてもよい体験となりました。
 以下、「むかしあそびの会」の様子を写真で紹介します。
 
 上 〜 始めの会
 中 〜 竹うま
 下 〜 はねつき
画像1
画像2
画像3

1年生 むかしあそびの会2

 上 〜 たんなわ
 中 〜 ながなわ
 下 〜 リームまわし
画像1
画像2
画像3

1年生 むかしあそびの会3

 上 〜 竹とんぼ
 中 〜 めんこ
 下 〜 けんだま
画像1
画像2
画像3

1年生 道徳

画像1画像2
 「きゅうしょくとうばん」を読んで、自分の仕事をしっかりと行い、みんなのために役立とうとする意欲や態度を育てる学習です。
 ドキドキしながら給食当番の仕事をする主人公の気持ちを、自分の生活と比べながら考えることができていました。学習したことをもとに、これからの当番の仕事をがんばっていきましょうね。

1年生 国語

画像1画像2
 1年生の国語は、担任の先生による読み聞かせです。
 みんな、目を輝かせながら一生懸命先生の読む話を聴いていました。読書への関心も高まりますね。

1年生 算数

画像1画像2
 「どんなけいさんになるのかな」の学習で、教科書の絵の中にある文章の問題を、何算で求めたらよいか考えながら解いていきます。
 子どもたちは、一生懸命考え、ノートにていねいに式と答えを書くことができていました。たし算かひき算かの判断もよくできていました。

1年生 読み聞かせ

画像1画像2
 1年生も図書ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。
 1年生は、楽しい内容の話が多く、ときどき笑いが起きながら絵本を楽しむことができていました。ボランティアの方々、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/1 入学受付 : 学年始休業日(〜6日)
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255