最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:132
総数:476966
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

1年生 算数

画像1画像2
 「ひきざんマスターになろう」の学習で、今まで勉強してきたひき算の復習を行っていました。
 副教材「さんすうのちから」やプリントの問題を、個人でたくさんやっていきます。終わった人は、計算カードでさらに復習します。みんな、自分のペースで集中して一生懸命取り組んでいました。

1年生 体育

画像1画像2
 1年生は、4クラス合同で体育の学習を行いました。
 クラス対抗で「しっぽとりゲーム」です。1回戦は赤チーム同士で、2回戦は白チーム同士で行いました。みんな、自分のしっぽを取られないようにしながら、他のクラスのしっぽを取ろうと、運動場を一生懸命走っていました。自分のクラスの応援にも熱が入り、みんな楽しく学習することができていました。

1年生 図工

画像1画像2
 「カラフル いろみず」で、絵の具で色水をつくって遊ぶ学習です。
 1色だけでなく、いろいろな色を混ぜ合わせて、たくさんの色水をつくることができていました。班で、けんかをせずに、仲良く楽しそうに活動することができていました。

1年生 国語

画像1画像2
 1年生の国語は、「おおきなかぶ」の学習に入りました。
 今日は、挿絵を使って物語の大まかな流れをつかむ学習です。みんな、真剣な表情で挿絵を見ながら考え、わかったことを進んで発表していました。

1年生 防犯教室

画像1画像2
 2時間目に、1年生が体育館で防犯教室を行いました。
 広島中央警察署の生活安全課第一少年係 津田浩司 警部補をゲストティーチャーに迎え、不審者に遭ったときの対応や万引き防止について、具体的な話を聴いたりやDVDを視聴したりして学習しました。
 特に、「うそをつかないこと」「自分の物と人の物の区別をはっきりさせること」「万引きは絶対しないこと」を強調され、子どもたちは、学校や社会のルールを守ることの大切さについて学ぶことができました。

1年生 算数

画像1画像2
 1年生の算数は、ひき算のお話づくりです。
 教科書の絵を見て、ひき算の問題になるように文章でお話をつくっていきます。みんな、黒板の例を見ながら、一生懸命考えてノートに書いていました。

1年生 体育

画像1画像2
 「しっぽ取りゲーム」をアレンジした「宝取りゲーム」をしていました。
 攻めと守りに分かれて、攻めるチームはしっぽを取られないように宝を取り、守りのチームは宝を取られないようにしっぽを取ります。みんな、とても楽しそうにゲームをすることができていました。

1年生 生活科・国語

画像1画像2
 生活科の学習で、アサガオの観察を行いました。
 子どもたちは、つるが伸びたり葉っぱの数が増えたりしたことを見つけ、絵でカードにかきました。その後、教室にもどって、気づいたこと・わかったことを文章で書きます。ここからは国語の学習です。先生の説明をしっかりと聞いて、文を書くことができていました。

1年生 音楽

画像1画像2
 「ジェンカのリズムであそぼう」で、体育館で学習をしていました。
 曲のリズムに乗って、体育館に引いてある線の上を、とび跳ねて移動します。子どもたちは、体全体を使って、リズムに乗りながら楽しそうに活動していました。

1年生 道徳

画像1画像2
 「みんないきている」で、ブランコでけがをした男の子の気持ちを考えることで、危険な行動をせずに命を大切にする心を育む学習です。みんな、男の子の気持ちを一生懸命考え、ワークシートにたくさん書くことができていました。この学習を生かして、安全な行動に気をつけていきましょうね。

1年生 国語

画像1画像2
 「はなのみち」の物語を、様子や気持ちをとらえて音読する学習です。
 子どもたちは、よい姿勢で上手に音読することができていました。発表やペアでの話し合いも、活発でとてもがんばっていました。

1年生 図工

画像1画像2
 「おってたてたら」の学習で、紙を折って立つ形を見つけ、動物や物に見立てて作品をつくっていきます。今日は練習で、いろいろな形に切って立たせる作業をしていました。「ほら、立ったよ」と喜び、子どもたちは楽しみながら学習に取り組んでいました。

1年生 生活科

画像1画像2
 生活科で、アサガオの鉢に支柱を立てました。
 みんな、先生の説明をしっかりと聞いて、上手に立てることができていました。アサガオが大きく育つのが楽しみでえすね。

1年生 体育

画像1画像2
 1時間目に、1年生が運動場で体育の学習を行いました。
 先生の説明をしっかりと聞いて、「しっぽとりゲーム」を赤白対抗で行っていました。しっぽを取られないように、運動場を一生懸命走り、ゲームを楽しむことができていました。

1年生 国語

画像1画像2
 物語「はなのみち」の学習で、2つの場面を比べて、様子が伝わるように音読していきます。みんな、とても良い姿勢で気持ちをこめて音読することができていました。一生懸命発表する姿もすばらしかったです。

1年生 国語(図書)

画像1画像2
 1年生の国語は、図書室で読書です。
 みんな、ルールを守って本の貸し借りをすることができていました。選んだ後も、席に着いて、静かに読むことができていました。

1年生 図工

画像1画像2
 「ひもひもねんど」の学習で、粘土をひもの形にして、いろいろなものをつくっていきます。細長いひもや太いひも、またひもを丸めたりつなげたりして、思い思いの形をつくっていました。子どもたちは、粘土の学習が大好きで、とても楽しそうに取り組んでいました。

1年生 国語

画像1画像2
 「はなのみち」の話を読んで、くまさんの様子や気持ちを考えていきます。子どもたちは、くまさんになりきって、演技をしながら様子や気持ちを読み取っていました。音読も、とても上手に行うことができていました。

1年生 算数

画像1画像2
 「たしざんのおはなしづくり」の学習で、絵を見てたし算の問題をつくります。
 子どもたちは、絵にある人や動物・木の数を数えて、たし算の問題になるようにお話をつくっていました。発表や話を聞くときも、よい態度でがんばっていました。

1年生 国語

画像1画像2
 3時間目に、1年生が国語の学習を行いました。
 「はなのみち」を読んで、話の内容や登場人物の行動を読み取る学習です。みんな、とてもよい姿勢で音読をしたり発表したりすることができていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/1 入学受付 : 学年始休業日(〜6日)
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255